市営バス運転手2人を懲戒解雇 アルコール検査身代わりに
- 2015/02/28
- 10:59

高槻市交通部において懲戒事案が発生。市営バス運転手へのアルコール検査をめぐって、ある運転手に対し、べつの運転手が身代わりに測定を受ける不正があったようです。市は25日、緑が丘営業所所属の非常勤の男性運転手2名を懲戒処分にしました。そもそもバスの運転手は乗務前に必ずアルコール検査を受けなければならないようです。高槻市では運転禁止の基準を呼気1リットルあたり0.07ミリグラムに設定していて、これを上回ると運転...
「魚鮮水産」としてリニューアル! 前「はなの舞」阪急高槻市駅前店
- 2015/02/27
- 19:58

高槻本通りを歩いていて、おや、ちょっと景色が変わった? と思われた方はビンカン!そうです。あの居酒屋「はなの舞」さんが、2月27日(金)より、『魚鮮水産(うおせんすいさん)』としてリニューアルオープンしました!!チラシが入っていましたよ。前日の26日(木)にはプレオープンされていたようです。もしかしたら、もう足をお運びになった人もいるかも。看板が変わってるの、お気づきになられました?現在、オープン記念フ...
3月半ば 春日ふれあい文化センターにて「親子で楽しむ人形劇」開演
- 2015/02/25
- 09:52

個人的にはあまり好きではないのだけれど、印象に残っているキャッチコピーをひとつ。“子どもの思い出づくりは、親の宿題です。”とても訴求力のあるコピーだと思いますが、「宿題」というワードがどうしても私の胸にストンと落ちないんですよね。なんだか子のために親がいやいや苦労して身を削ってる感じがして……。いや、実際その通りなのかもしれないけど、どうせなら親だって一緒に楽しめばいいのにと思っちゃいます。だから、私...
「いじめゼロ運動」 第3回児童生徒議会で子ども議員たちが提案
- 2015/02/24
- 18:52

みなさんは「高槻市児童生徒議会(子ども議会)」というのをご存知ですか?市の市議会本会議場を使って、市内の小中学生たちが議論を交わすのですが、これは全国的にも珍しい取り組みだそうです。何を議論するかというと、たとえばいじめ問題や学力向上など。学校生活を送る子どもに身近なテーマが選ばれています。まあそれは当然でしょう。小学生がいきなり、市における中高年の雇用状況について語りだしてもびっくりしてしまいま...
天神まつりにともなう交通規制について
- 2015/02/23
- 15:09

天神まつりもすでに恒例となっていますのでご存知の方も多いでしょうが、念のため。JR高槻駅周辺でお車をご利用の方は気にとめておいてください。天神まつりのある2月25日(水)、26日(木)は交通規制が敷かれます。具体的には……JR高槻駅北側から上宮天満宮までの一部区間で車両通行禁止その他、周辺道路で一方通行などまた、JR高槻駅北側のタクシー乗降場も使用できなくなるようです。タクシーを利用する場合は同駅南側か西口ま...
来週は待ちに待った天神まつり♪
- 2015/02/22
- 15:22

いや~、いよいよ来週ですねえ。何がって? またまた~、知ってるくせにとぼけちゃって。ニクいよ、この!えっ、そういえば来週は初めて妻と手をつないだ記念日だった? 違いますよ。そんなあなた方夫婦だけのことじゃないです。てか、よくそういうの覚えてますね。なになに? あの日は冷たい雨が降っていて、妻の手も冷たかった? だから知りませんってば!え~い、もういい。お祭りですよ、お祭り! 来週の25日(水)・26日(木...
JAF大阪支部と茨木市観光協会が共催でウォーキングイベント
- 2015/02/21
- 13:18

2月12日(木)に、こんな催しがありました。ウォーキングイベント『高槻街道コース』〔http://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/CPRT20155030.html 2015/2/20 アクセス〕これはJAF(一般社団法人日本自動車連盟)の大阪支部と、一般社団法人茨木市観光協会の共催によるイベント。題名のとおり、茨木市から高槻市を結ぶ高槻街道にて開催されました。地域振興の一環として、地域の歴史や文化に触れつつ、参加者同士の...
22日(日)にフリーマーケットが開催!
- 2015/02/20
- 21:18

宮野町の171号線沿いの「たまゆら」の横に新しいお店ができていました。そこで、22日(日)にフリーマーケットが開催されるようです!是非みなさんご参加を♪お店の詳細は後日、記事にしますので、とりいそぎフリーマケットのお知らせのみ致します。。。...
小学生に声かけ 不審者情報相次ぐ
- 2015/02/20
- 15:17

2月18日午後3時ごろ、川西町2丁目31番 川西公園にて、小学生3人がバイクに乗った男に声をかけられ、後をつけられるという事案が発生。さらに翌日の19日午後4時ごろ、今度は清福寺町11番付近路上にて、小学校低学年の女の子が帰宅途中に男に声をかけられ手招きされるという事案が発生しました。川西町に現れた不審者は、年齢40~50歳、短いあごひげを生やし、黒っぽい服で青色のスクーターに乗っていたとされており、清福寺町のほ...
ヒーリングスピーカー「NENRIN」 高槻のオーディオメーカーが開発協力
- 2015/02/19
- 14:48

〔画像 http://prtimes.jp/i/10684/3/resize/d10684-3-854269-0.jpg アクセス日 2015/2/19〕これ、いったい何だかおわかりになりますか。一見すると木のオブジェ。しかしおどろくなかれ、実はこれスピーカーなんです。同製品は、京都の素材を生かした製品開発をする「株式会社Kyoto Natural Factory」(京都市下京区)が、高槻市のピュアオーディオ開発企業「株式会社エーワイ電子」と協力して世に出した『NENRIN(R)』スピ...
ラーメン屋「商人」に突撃取材! 摂津富田駅から徒歩すぐ
- 2015/02/18
- 11:11

たかつきニュース(仮)をご覧になっている方から情報提供をいただきました!JR摂津富田駅のロータリー側に『商人』というラーメン屋さんがオープンしているとのこと。ウズウズ。ラーメン好きの血が騒ぎやがるぜ。そんなわけで、さっそく取材に突撃~!!!お店は、摂津富田駅の北口から徒歩1分くらいの場所にありました。まずは駅の改札を出て右に。駅前のロータリーに出てから横断歩道を渡って、「エイブル」の店舗がある道に入...
第36回 國乃長 蔵開き 予約受付中!
- 2015/02/17
- 11:40

みなさんは、『蔵開き』というのをご存知ですか?蔵開きとは、日本酒の酒造を一般開放する催し。古くから造り酒屋では、年の初めなどに酒造に人を招き、日本酒を造る工程を紹介したり、新酒を振る舞ったりしてきました。現在も、日本酒の仕込みが行われる12月~翌3月にかけて、多くの酒造が蔵開きを行っています。普段見られない蔵の中の様子を知れるのはドキドキもの! 発酵中のもろみの甘い香りを堪能しながら、お酒造りについて...
生涯学習センターなどで展示 「高槻盆梅展」
- 2015/02/16
- 14:24

まだまだ寒い日々が続きますが、それでも春の足音は確実にこちらへ向かっているようです。春の到来を告げる植物としては、梅の花が知られていますよね。“梅一輪 一輪ほどの暖かさ”誰の作か忘れましたが、こんな見事な俳句も残っています。気象庁の観測によると、すでに九州地方では、1月の下旬ころから梅が開花したといいます。大阪ももうすぐでしょう。高槻市では、2月18日(水)~2月28日(土)までの期間、高槻盆梅愛好会主催...
人形劇「ねずみのすもう」 クロスパル高槻にて
- 2015/02/13
- 13:11

2月15日(日)にクロスパル高槻にて、いちゃもん&にわかざ座による人形劇が公演されます。鑑賞は無料。まだ定員に空きがあるようなので、興味のある方は申し込んでみてはいかがでしょうか。きっと親子そろって楽しめるイベントだと思います♪気になる劇の内容は『ねずみのすもう』。日本昔話のひとつですね。絵本にもなっているので、ご存知の方も多いでしょう。少しさわりを紹介すると、むかしむかし、あるところに、貧しいけれど...
古曽部町・芝生町で痴漢が発生 バイクで追い抜きざま体触る
- 2015/02/12
- 12:22

高槻市内で、ここ3日間のうちに2件の痴漢が発生しました。1件目は2月9日(月)午後10時10分ころの古曽部町2丁目19番先路上において。徒歩で帰宅中の女性の後ろから、犯人の乗ったバイクが近づいてきて、追い抜きざまに胸を触られました。犯人は、黒っぽい原付単車に乗車。白いフルフェイスのヘルメットに黒色のダウンジャケットを着用していたといいます。2件目は2月11日(水)午後5時50分ころの芝生町1丁目31番付近路上において。...
今城塚古代歴史館の前で朝市 甘酒・ぜんざいの無料サービスも
- 2015/02/11
- 09:47

2月14日(土)に今城塚古代歴史館の駐車場にて地元産農産物の朝市が開かれます!特産物を生産する団体が一堂に集まり、新鮮・安全な野菜、花などを販売。〔画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/event/1354071355603.html 2015/2/10アクセス〕週末の献立は、そんな美味しい地元野菜を使った料理で決まりですね♪毎日の食事に、家族から文句をつけられている主婦のみなさま。これはチャンスです。素材の味を生かした料理で、ぜ...
翌3月 摂津富田に焼肉「牛浪漫」2号店がオープン
- 2015/02/10
- 19:32

城北町2丁目にお店を構える焼肉『牛浪漫』さん。以前、クーポンを載せてくれていた焼肉屋さんです♪開業から約2年を記念して、同じ高槻市内に新店舗をオープンするみたいです。う~ん、このご時世に景気のいい話! おめでとうございます!!気になる2号店の場所は富田町の1丁目。ちょうどJR摂津富田駅と阪急富田駅の中間あたりですね。3月6日(金)にオープンするそうなので、近くにお住まいの方などは、いちど足を運ばれてみてはい...
高槻市在住の犬ぞり北極探検家 山崎哲秀さんの電子写真絵本が絶賛発売中
- 2015/02/09
- 16:12

UP BOOKS & MAGAZINESが発行する電子写真絵本『エスキモー犬たちの北極大冒険』〔画像:http://www.sankei.com/economy/news/150205/prl1502050129-n1.html 2015/2/9アクセス〕が巷で話題になっているそうです。著者は高槻市在住の山崎哲秀(やまざき てつひで)さん。〔画像:http://www.sankei.com/economy/news/150205/prl1502050129-n1.html 2015/2/9アクセス〕山崎さんは犬ぞり北極探検家として名を馳せている方。1989年...
高槻現代劇場でセンバツ行進曲を録音
- 2015/02/08
- 13:15

私はまだ一度も足を運んだことがないのですが、高槻現代劇場はとても立派なところみたいですね。コンサートなどのイベントはもちろん、レコーディングなんかもここで行われることがあるようです。1月30日には、今年の春の選抜高校野球の入場行進曲が録音されました。〔画像:http://koshien.mainichi.jp/senbatsu/news/20150131ddp012050015000c.html 2015/2/7アクセス〕大阪市音楽団メンバーら43人の手によって演奏された曲目は...
しろあと歴史館で高山右近の展示会が開催中
- 2015/02/07
- 09:50

突然ですが、去年のHNK大河ドラマ「黒田官兵衛」はご覧になっていましたか?私は日本史に疎くて登場人物のことを知らなかったりするのですが、それでも観ていて何人か新しく覚えた人もいます。高山右近はそのひとり。大河では生田斗真さんが好演なさってましたね。なかなか抑えた演技で良い味を出してたと思います。この高山右近という人。悲劇のキリシタン大名として知られていますが、ここ高槻に住むみなさまからすると、かつて...
【第8弾】クーポン発行のお知らせ!
- 2015/02/05
- 11:47

久しぶりのクーポン発行!!!いつも載せて頂いている、イタリアンVIVOさんと美容室ESLANDさん♪「たかつきニュースを見た」と言って来てくれた人が何人かいらっしゃったよう(^^)読者さんと高槻のお店の橋渡しができ、私もとても嬉しいです。引き続き、VIVOさんはお食事5%OFF、ESLANDさんはカット・カラー(orパーマ)・トリートメントの3点セットが10,000円♪是非ともご利用くださいね。JR高槻駅を阪急側に降り、松屋の角を曲...
今城塚古代歴史館 書初め大会の作品を展示中
- 2015/02/04
- 11:17

シュールレアリスムの有名な技法のひとつに「デペイズマン」というのがあります。これは“あるはずのないところに、あるはずのないものが存在することによるインパクト”と説明できるものなのですが、まあ簡単に言えば、全く関係ない物同士を組み合わせて、今までにない価値観を生み出すことです。よく引き合いに出されるのは、ロートレアモン伯爵の『マルドロールの歌』の一節。“手術台の上のコウモリ傘とミシンの出会いのように美...
市内で還付金等詐欺 近くの人が気づき未遂に
- 2015/02/03
- 10:15

1月28日(水)、市内在住の高齢者の自宅に市役所職員を名乗る男からの電話がありました。男は「医療費をお返しします」などと言って金融機関のATMまで誘い出したそうです。幸いにも、高齢者がATMを操作中、近くにいた人が詐欺に気づき止めたため、被害には至りませんでした。その近くにいたという人、ファインプレイですね♪ 逆転サヨナラ満塁ホームラン(前日に病気の子どもにホームランを約束してた)級です。どういう状況だった...
「あす流」の行列が凄いことになってる
- 2015/02/02
- 18:46

「あす流」といえば、高槻市の超人気&有名なラーメン屋さん。知っている方も多いと思いますが、1月4日、読売テレビで放送された『す・またん!』という番組で、“関西人が選ぶラーメンファイル大賞”にみごと選ばれましたね。その効果でしょう、今や同店の前には、お昼や夕方の時間帯になると、たくさんの行列が!!!もちろん、それまでにも行列はできていたのですが、最近はそれの1.5~2倍くらいの長さ!きっと市外からお越しの人...
フィギュア宮原選手に府スポーツ賞
- 2015/02/02
- 10:13

昨年12月に開かれた全日本フィギュアスケート選手権で初優勝を飾った宮原知子(16歳 京都市 中京区)選手。私は知りませんでしたが、高槻市の関西大学高等部に通われているのですね。いやはや、どうも世情に疎(うと)いもので恐縮です。……まあ、知らぬが仏とも言いますしね♪ (←完全なる開き直り、意味も違う)そうすると何ですか、もしかしたら私もこの街で宮原選手とすれ違っていたかもしれないんですね。そうか……よし! い...