手芸の店「ルピナス」が閉店 50%OFFの売り尽くしセール開催中
- 2015/06/30
- 09:37

アルプラザ高槻4階にある手芸用品販売店「ルピナス 高槻平和堂店」さんが、7月12日(日)をもって閉店するそう。画像にもあるとおり、ただいま閉店売り尽くしセールを実施しています。ほとんどの商品が50%OFFで買えるみたい。日ごろからご贔屓(ひいき)にされていた方は、どうぞこの機会に最後の手向けだと思って足を運んでみてはいかがでしょうか。すこし調べてみると、ルピナスさんがオープンしたのは2004年11月。以来、約10年...
夕日
- 2015/06/29
- 18:40

27日の土曜日、夕日がとても綺麗でした・・・・。写真の場所は確か・・・枚方大橋の近く。壮大なCloud 。空を見てると自分が小さく感じます。いい意味で、いろんなことがどうでもよくなりますね。...
高槻うどんギョーザの会 冠中学で料理教室
- 2015/06/29
- 12:12

今や高槻市のご当地グルメのひとつに数えられている「うどんギョーザ」。[画像:http://www.sankei.com/west/news/150626/wst1506260034-n1.html 2015/6/29アクセス]知らない方はいないと思いますが、念のため。うどんギョーザは、もとは昭和50年代ごろから市の北部で作られていたという家庭料理。肉や卵、ニラなどのギョーザの具材と、細かく刻んだうどんを混ぜ合わせて焼き上げます。写真からもわかるように、見た目は一口サ...
ピアノ、声楽の生演奏♪ 「サロンコンサート」で静かな感動を
- 2015/06/28
- 17:08

最近、お堅いニュースばかり書いているので、ここらでちょっとイベントの紹介を。みなさんも肩の力を抜いてお読みください。リラックスといえば、そう、音楽!28日(日)、クロスパル高槻にて「サロンコンサート」が開演されます。モーツァルトやショパン、ベートーベンの楽曲のピアノ演奏や、作曲:山田耕筰・作詞:北原白秋の『かやの木山』『鐘が鳴ります』などの声楽を堪能できるよう。くわしくはこちら週明けに向けて、疲れた...
高槻を治めたキリシタン大名・高山右近 バチカンで「福者」に認定
- 2015/06/27
- 16:02

高山右近といえば織田信長や豊臣秀吉に仕え、高槻や明石を治めたキリシタン大名として有名。城跡公園やカトリック高槻教会にも像が建っていますよね。[画像:http://www.sankei.com/west/news/150622/wst1506220026-n1.html 2015/6/26アクセス]大名の地位を捨ててまでも布教に励み、多くの人にキリスト教の考えを広めるも、江戸時代の幕府の禁教令により国外追放。1615年にフィリピン・マニラで病死した悲劇の人としても知られ...
高槻市の男性が逮捕時に負傷 控訴審で賠償減額に
- 2015/06/26
- 15:02

まずは概略から説明します。2010年の11月、当時ホームレスだった高槻市の男性が市内の路上でアルミ缶を載せた自転車を走らせていた際、盗難車と疑ったパトロール中の高槻署員2人に職務質問を求められました。しかし男性は停止せず、現行犯逮捕しようとした署員に投げ倒され、押さえ込まれたそう。そのときに胸や足の骨を折ったといいます。これについて男性は府に約256万円の損害賠償を請求。2014年11月の大阪地裁で府に約135万円...
安満遺跡で広大な水田跡や墓が見つかる 弥生時代の貴重な資料に
- 2015/06/25
- 09:46

八丁畷町の「安満(あま)遺跡」で貴重な発見がなされたようです。高槻市教育委員会は19日、同遺跡で弥生時代前期(約2500年前)の大規模な水田跡(約9000平方メートル)や墓跡が見つかったと発表しました。[画像:http://mainichi.jp/select/news/20150620k0000m040108000c.html 2015/6/25アクセス]これまでの調査で住居の柱跡なども確認されており、稲作開始時期の遺跡で、生産と居住、墓の機能をすべて確認できたは全国的に...
イオン高槻店に農産物直売所「めぐみの郷」がオープン予定
- 2015/06/24
- 15:42

6月の上旬にコメント欄より市内に『めぐみの郷(農産物直売所)』がオープンするという情報をいただきました! 遅ればせながらありがとうございます。[画像:http://store.shopping.yahoo.co.jp/meguminosato-net/0019-14.html 2015/6/24アクセス]その詳細なのですが、どうやら萩之庄の「イオン高槻店」にオープンするみたい。タウンワークにスタッフ募集の求人広告が掲載されていました。こちらオープン予定日はまだ決まってい...
檜尾川の女性遺体は50~80代 5月下旬以降に死亡の可能性
- 2015/06/23
- 10:18

21日、成合西の町の檜尾川で頭部と左腕のない女性の遺体が発見された件ですが、高槻署は22日、女性の司法解剖の結果を発表しました。それによると女性は身体的特徴から50~80代とみられ、身長は150~160cm程度。5月下旬から6月上旬に死亡した可能性が高いといいます。しかし、遺体は痛みが激しいため、死因の特定は困難なよう。ただ頭部と左腕については刃物などで切断された可能性は低いとみられています。また骨折などの目立っ...
檜尾川で頭と左腕のない全裸女性の遺体みつかる 事件の可能性も
- 2015/06/22
- 09:14

事故なのでしょうか、それとも事件?21日午前7時50分ごろ、高槻市成合西の町の檜尾川(ひおがわ)で「人のようなものが浮いている」と男性から110番通報がありました。高槻警察署員が向かったところ、頭部と左腕のない成人女性の遺体を発見。同署によると、遺体には目立った外傷はないものの、腐敗が進んでいるということです。また、衣服は身に付けておらず、所持品もありませんでした。この女性の遺体は、水深約10センチの川の中...
「ご当地味めぐり」「たかつきスイーツコレクション」参加事業者大募集!!
- 2015/06/20
- 11:03

我こそはと思う味自慢のお店は、ぜひ参加してみてはいかがでしょう。高槻商工会議所では、9月17日~23日の期間に開催される「第7回ご当地味めぐり」10月3日~11月23日の期間に開催される「第3回たかつきスイーツコレクション」この2つのイベントの参加事業者を募集しています!どちらも地元メディアでおなじみの「シティライフ」との連携事業。ご当地味めぐりは平成21年から実施している市の恒例のイベント。西武高槻店の催事場で1...
芥川農業研究会主催のじゃがいも掘りイベント☆
- 2015/06/19
- 19:55

ごろっとした、採れたて新鮮☆旬のじゃがいも。肉じゃが、カレー、ポテトサラダetc……。食べるとほっくほくで、家族みんなもにっこにこ(^o^)週末はご家族でじゃがいも掘りはいかがでしょう。〔画像 http://www.city.takatsuki.osaka.jp/material/image/group/77/potato.JPG アクセス日2015/6/19〕地元農家で結成される芥川農業研究会が主催するイベント。じゃがいもは減農薬・減化学肥料で栽培され、大阪エコ農産物の認証も受けて...
はにたんプレミアム商品券の予約受付がもうすぐ!
- 2015/06/17
- 09:15

すでにチラシでご覧になっている方も多いと思います。高槻市で使えるお得な商品券『はにたんプレミアム商品券』の予約が6月22日(月)よりはじまります!なんでも1,0000円で12,000円分使える商品券とのこと。予約販売期間は6月22日(月)~7月11日(土)まで。応募多数の場合は「抽選」となるそうです。当選した方は引換通知ハガキを8月14日(金)目処に発送とあるので、楽しみにお待ちくださいね♪商品券を利用できるお店は、市内...
市が推進するピロリ菌対策事業 中学2年は無料、成人は500円で検査できます!
- 2015/06/16
- 19:40

高槻市では、胃がんの原因のひとつとされるピロリ菌の対策事業を昨年度より行っています。その内容は、①中学2年生を対象とした検査と治療費の全額助成 ②成人を対象とした検査費用の一部助成① 中学2年生の方は無料で検査・治療が受けられます!一次検査は尿検査。公立中学校では学校を通じて尿検査の容器を配布・回収します。公立中学校以外の学校に進学されている方は直接、健康づくり推進課まで申込みください。受付期間は6月23日...
JAF職員がおすすめする高槻市・夏のドライブコース
- 2015/06/15
- 18:40

関西のほうも10日ほど前に梅雨入りしたそうですが、ここ数日は暑い日が続きますね。梅雨が明けるといよいよ夏本番。週末は行楽日和に恵まれるところも多いと思います。「遊びには行きたいけれど、暑いのはちょっと……」「あまり遠出せず、近場で済ませたい」そんな方はこちらをチェックしてみてはいかがでしょう。JAF(一般社団法人日本自動車連盟)大阪支部は12日、「総合情報サイト JAFナビ」の中でJAF職員がおすすめする『夏のド...
しろあと歴史館で「梶原台場」を知る資料展が開催中
- 2015/06/14
- 11:45

現在、しろあと歴史館で企画展「幕末の梶原台場と長州藩士の上洛」が開かれています。台場とは西洋の築城方式で築かれた砲台のこと。それが効果的な設置法なのでしょうか。上から見ると星の形をしているといいます。築造が盛んになったのは江戸末期。たび重なる外国船の来航に備え、海防を目的に各藩が台場を築きました。幕府側からの指導者としては、あの勝海舟も出張っていたようです。梶原台場は、市内の阪急京都線上牧駅西南側...
関大高槻キャンパスでプロジェクト「360°frontier」が本格始動
- 2015/06/13
- 14:12

まずはこちらの画像をごらんください。〔画像 http://prtimes.jp/i/13058/3/resize/d13058-3-266311-1.jpg アクセス日2015/6/13〕〔画像 http://prtimes.jp/i/13058/3/resize/d13058-3-174993-2.jpg アクセス日2015/6/13〕おもしろいですね。まるで地球儀みたいに見えます。このような写真は、360°の画像撮影ができる全天球カメラとよばれるもので撮ることが可能なよう。付け加えると、この画像はさらに上空から撮影されている...
「仮設の歌姫」 高槻市の歌手・奥野ひかるさん 400回ライブへ
- 2015/06/12
- 18:35

あの東日本大震災から4年と少し。被害の爪痕は大きく、いまだ家に帰れぬまま仮設住宅に暮らす人々が大勢います。そんな仮設住宅を回って精力的にライブ活動を続ける歌手がいるのをご存知ですか。彼女こそ「仮設の歌姫」……。高槻市のシンガー、奥野ひかるさんです。〔画像 http://stat.ameba.jp/user_images/20131211/12/hikaru-office/75/ad/j/o0800045012777248181.jpg アクセス日2015/6/12〕震災の被災地に手弁当で通い、先々...
高槻市内の新任中学教師を痴漢容疑で逮捕
- 2015/06/11
- 10:29

市内の中学に勤める教師がやらかしたようです。京都府警は10日、電車内で女性の下半身を触ったとして、高槻市立中学の数学教諭の男(24)を痴漢容疑で現行犯逮捕しました。男は「手が当たっただけ」と容疑を否認しているといいます。痴漢が発生したのは、10日午前7時10分ごろ、JR京都駅に停車中の普通電車内。男は通勤中の女性公務員(20)の下半身を手で触ったとしています。京都府警によると、男と被害者の女性に面識はないよう...
「happyマルシェ in 二十四節記」のお知らせ
- 2015/06/10
- 10:09

コメント欄より情報をいただきました♪ ぜひ紹介させていただきます!!みなさんは、上牧駅から徒歩すぐの住宅地にある「二十四節記」というモールをご存知ですか。えっ、知らない? それはもったいない。こんな素敵なとこなのに。[画像:https://www.facebook.com/tsyfhappy 2015/6/10アクセス][画像:https://www.facebook.com/tsyfhappy 2015/6/10アクセス][画像:https://www.facebook.com/tsyfhappy 2015/6/10アクセス...
国道171号線でパトカーと衝突して逃げた自衛官を停職処分
- 2015/06/09
- 10:06

以前、たかつきニュースでも記事にしましたが、4月17日の夜、陸上自衛隊の自衛官が飲酒運転のうえ、市内の国道171号線で対向車線にはみ出しパトカーと衝突。警察官2人に軽傷を負わせながらもそのまま逃走するといった事件がありました。けっきょく自衛官は過失傷害とひき逃げの容疑で同18日、高槻署によって逮捕、起訴。それについて陸上自衛隊千僧駐屯地(兵庫県伊丹市)は5日、逮捕、起訴された第3師団司令部付隊の1等陸曹の男性...
重量超過の違反で高槻市の運転手を告発
- 2015/06/08
- 11:35

独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構(高速道路機構、横浜市)とNEXCO西日本関西支社(大阪府茨木市)が3日に発表。高槻市の男性運転手と京都市の運送会社を、道路法違反の罪で兵庫県警高速隊に告発したそうです。なんでもこの男性運転手は、今年の4月14日、明石市の第二神明道路上り線で、重量制限をはるかにオーバーした大型車を運転していたよう。車両の総重量が25トンと道路法で定められているところ、なんとそれの2倍...
城北町2丁目で男が子どもの頭を殴りつける
- 2015/06/07
- 15:14

なんと表現したらいいんでしょう。けったいな出来事というのがいちばん近い気がしますが……。4日の午後6時ごろ、城北町2丁目10番付近で、自転車に乗った帰宅途中の男児が、後ろから後頭部を殴られるという事案が発生。犯人は年齢40歳くらいで身長170cmほどの男性。黒っぽいスーツの上下に同じく黒っぽいカバンを持っていたといいます。ちなみに髪も黒色だったのですが、頭頂部はその限りではなかったそうです。どれくらいの強さで...
毎週日曜、今城塚古代歴史館で体験教室「ハニワづくり」
- 2015/06/06
- 13:03

家内安全や運気UPを願っているそこのあなた!風水もいいですが、こちらもどうでしょう。今月の毎週日曜日、今城塚古代歴史館で体験教室『ハニワづくり』が催されます。ハニワには鎮魂や古墳の装飾のほか、魔除けの効果もあるそう。オリジナルハニワを家に置いて、一家の守り神にしてみてはいかがでしょうか。なになに、自分でつくるのはめんどくさい?だったらお子さんの出番です。きっと楽しみながら、ユニークなハニワをつくって...
水にちなんだお祭り! 週末に大冠水場にて「水道祭」を開催
- 2015/06/05
- 10:17

6月1日~7日は水道週間だそうです。どうしてこの期間なのか電話で水道局の人に問い合わせたところ、“水を無為(6/1)に使うヤツは胸(6/7)クソ悪い”というのが昔から水道局の標語になっているからだといいます。・・・・・・・・・・・・。嘘です。虚言です。私の創作です。調べたところ、水道週間は厚生労働省が1959年に制定したもの。期間に関する理由については分かりませんでしたが、とにかく、夏にかけての水の需要期を控え...
【第12弾】クーポン発行のお知らせ!
- 2015/06/04
- 16:00

今月もクーポンの発行の日がきました!※下の画像をお店の人に提示して下さい!印刷して持っていくのもいいですし、スマホの画面を直接見せてもOKです。(^^)ノ--------------------------------------------------***<ねこの部屋 あまえんぼう>【クーポン内容】写真セット+おやつ体験プレゼント※写真セットは人数分です。※おやつ体験は1グループ1回とさせて頂きます。◆対象期間:2015年6月4日~7月2日◆TEL:072-683-7252◆住...
天井いっぱいに約6千個! 高槻市のメーカー「協和」の巨木トマトが話題に
- 2015/06/04
- 11:59

市内の農業資材メーカー「協和株式会社(本社:高槻市下田部町)」さんで栽培されている、巨木トマトが巷で話題になっているようです。通常、トマトは1種から50~60個の実がなるそうなのですが、この巨木トマトは1本に実がなんと“6千個”ちかく!!その秘密は水耕栽培とよばれる生産法にあるみたい。肥料を溶かした水で育てることで、土に邪魔されず、その分根が大きく張るそう。結果、枝も広がって、たくさんの実をつけて収穫量が...
JR脱線事故の遺族らが「組織罰」を考える会合開く 高槻市関西大学にて
- 2015/06/03
- 09:51

関西大学高槻キャンパスにて5月30日、『組織罰を考える勉強会』の第8回会合が開かれました。[画像:http://www.sankei.com/west/news/150531/wst1505310014-n1.html 2015/6/3 アクセス]同会は、大きな事故を起こした企業などに罰を与える「組織罰」について理解を深めようと、JR福知山線脱線事故の遺族らが発足させたもの。当日は、「JR福知山線事故の本質」などの著書がある山口栄一・京都大学大学院教授(60)を招いて講義を...
高槻バーガーがグランプリに!! 京都最大級のバーガーフェスタ
- 2015/06/02
- 18:36

5月31日、京都市右京区の西京極スタジアムにて京都最大級のバーガーフェスタ「京都バーガーグランプリ」が開催されました~![画像:http://www.sanga-fc.jp/news/event_detail/29153 2015/6/2 アクセス]この催しはサッカーJ2の京都サンガが、試合の観戦とともに関西のご当地バーガーを楽しんでもらおうと企画したもの。当日は多くの家族連れやサッカーファンでにぎわったといいます。スタジアムの周囲に設けられた会場には、10...
漫才師の暁照雄さんが死去 長男は現高槻市長の濱田剛史氏
- 2015/06/02
- 11:35

音曲漫才で人気を博した漫才師の暁照雄(あかつき・てるお、本名:浜田登志夫=はまだ・としお)さんが29日午前4時30分、下咽頭がんのため大阪市内の病院で死去しました。[画像:http://www.sankei.com/entertainments/news/150529/ent1505290023-n1.html 2015/6/2 アクセス]享年は78歳。現在の高槻市長の濱田剛史(たけし)氏は暁さんのご長男としても知られていますよね。近親者で執り行われる葬儀・告別式では喪主を務める...