毎週日曜、今城塚古代歴史館で体験教室「ハニワづくり」
- 2015/06/06
- 13:03
家内安全や運気UPを願っているそこのあなた!
風水もいいですが、こちらもどうでしょう。
今月の毎週日曜日、今城塚古代歴史館で体験教室『ハニワづくり』が催されます。
ハニワには鎮魂や古墳の装飾のほか、魔除けの効果もあるそう。
オリジナルハニワを家に置いて、一家の守り神にしてみてはいかがでしょうか。
なになに、自分でつくるのはめんどくさい?
だったらお子さんの出番です。
きっと楽しみながら、ユニークなハニワをつくってくれますよ。
子供の創作意欲も満たせて一石二鳥です♪

[画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/event/1427333889640.html 2015/6/5 アクセス]

[画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/event/1427333889640.html 2015/6/5 アクセス]
<今城塚古代歴史館 体験教室「ハニワづくり」>
【日時】2015年6月7日、14日、21日、28日(いずれも日曜日)
各日午前10時15分~正午
【場所】今城塚古代歴史館 1階 体験学習室
【定員】30人(当日先着順)
【内容】粘土をこねてオリジナルハニワをつくります
ハニワは窯で焼成し、約1ヶ月後に同館でお渡しします
【費用】300円
【申込】不要(当日直接お越しください。午前10時より受付)
【問い合わせ】高槻市 教育委員会 教育管理部 文化財課 今城塚古代歴史館
住所:高槻市郡家新町48-8
電話番号:072-682-0820
FAX番号:072-682-0930
風水もいいですが、こちらもどうでしょう。
今月の毎週日曜日、今城塚古代歴史館で体験教室『ハニワづくり』が催されます。
ハニワには鎮魂や古墳の装飾のほか、魔除けの効果もあるそう。
オリジナルハニワを家に置いて、一家の守り神にしてみてはいかがでしょうか。
なになに、自分でつくるのはめんどくさい?
だったらお子さんの出番です。
きっと楽しみながら、ユニークなハニワをつくってくれますよ。
子供の創作意欲も満たせて一石二鳥です♪

[画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/event/1427333889640.html 2015/6/5 アクセス]

[画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/event/1427333889640.html 2015/6/5 アクセス]
<今城塚古代歴史館 体験教室「ハニワづくり」>
【日時】2015年6月7日、14日、21日、28日(いずれも日曜日)
各日午前10時15分~正午
【場所】今城塚古代歴史館 1階 体験学習室
【定員】30人(当日先着順)
【内容】粘土をこねてオリジナルハニワをつくります
ハニワは窯で焼成し、約1ヶ月後に同館でお渡しします
【費用】300円
【申込】不要(当日直接お越しください。午前10時より受付)
【問い合わせ】高槻市 教育委員会 教育管理部 文化財課 今城塚古代歴史館
住所:高槻市郡家新町48-8
電話番号:072-682-0820
FAX番号:072-682-0930
- 関連記事
-
- 人権について考えよう!!! (2015/11/30)
- 落語関係の集いのご案内 (2015/10/05)
- 市民ボランティアによる犬・ねこ譲渡会開催 (2015/08/03)
- 高槻藩士の仕事を知る企画展 しろあと歴史館 (2015/07/17)
- 毎週日曜、今城塚古代歴史館で体験教室「ハニワづくり」 (2015/06/06)
- 「18トリソミー」の子供たちの写真展 愛仁会看護助産専門学校にて (2015/05/29)
- 高槻聖マリヤ教会でバザーが開催されました☆ 翌6月にはリトミック教室も (2015/05/28)
- 端午の節句にちなんだ郷土玩具などが約30点 しろあと歴史館で展示中 (2015/05/10)
- 高槻を知るイベント 「芥川ってどんな川」開催中 (2015/04/05)
