緊急セミナー開催!!『マイナンバーって一体なに?』
- 2015/09/11
- 09:31
政府は本年10月から『マイナンバー・共通番号制』を導入しようとしています。理由として、「社会保障と税の改革のために国民番号制が必要だ!」としていますが、その本当の狙いは一体何なのでしょうか?
先般発覚した「年金情報漏洩問題」は、今に至っても収拾するにはほど遠く、我々は改めて情報化社会における個人情報保護のもろさを思い知らされました。
ところが、幸か不幸か、この事件をきっかけに世間の関心が「共通番号制」に集まり、今あらゆる議論が巻き起こっています。例えば、1度でも漏れてしまえば、様々な情報が芋づる式に流出してしまうのでは?
という危険性があり、住基ネットよりもはるかに深刻だ、とも云われています。
・番号制の目的は何か?
・番号制で何が変わるのか?
・制度の問題点は何か?
・我々はどのように対処すればいいか?
~といったことについて、今、ちゃんと知っておく必要がありそうです。そんな中、市民団体による緊急セミナーが、ちょうど高槻で開催されるようです。詳細は以下のとおり。
<緊急勉強会=『マイナンバーって一体なに?』>
【日時】9月13日(日) 13:30~15:30 (開場=13:00)
【場所】阪急高槻市駅南口前 ファイブプラザ 4F 高槻南スクエア NO.7号室
【主催】「番号制度を考える市民の会」 TEL.072-675-3737
【講師】「自治体情報政策研究所」代表 黒田 充氏
【費用】¥500(資料代として)

先般発覚した「年金情報漏洩問題」は、今に至っても収拾するにはほど遠く、我々は改めて情報化社会における個人情報保護のもろさを思い知らされました。
ところが、幸か不幸か、この事件をきっかけに世間の関心が「共通番号制」に集まり、今あらゆる議論が巻き起こっています。例えば、1度でも漏れてしまえば、様々な情報が芋づる式に流出してしまうのでは?
という危険性があり、住基ネットよりもはるかに深刻だ、とも云われています。
・番号制の目的は何か?
・番号制で何が変わるのか?
・制度の問題点は何か?
・我々はどのように対処すればいいか?
~といったことについて、今、ちゃんと知っておく必要がありそうです。そんな中、市民団体による緊急セミナーが、ちょうど高槻で開催されるようです。詳細は以下のとおり。
<緊急勉強会=『マイナンバーって一体なに?』>
【日時】9月13日(日) 13:30~15:30 (開場=13:00)
【場所】阪急高槻市駅南口前 ファイブプラザ 4F 高槻南スクエア NO.7号室
【主催】「番号制度を考える市民の会」 TEL.072-675-3737
【講師】「自治体情報政策研究所」代表 黒田 充氏
【費用】¥500(資料代として)

- 関連記事
-
- 『朗読ボランティア講座の受講生を募集します!!!』 ~ ハートフル大学講座の案内 ~ (2016/04/06)
- 「ロイヤル・ミルク・ティー」の作り方知ってます? ~ 高槻公民館レストラン・イギリス編「プチ・アフターヌーン・ティー」 ~ (2015/11/18)
- 「マイホームづくり勉強会@高槻」 (2015/11/10)
- 市民「歯」学講座のご案内 (2015/10/21)
- 不登校・ひきこもりを考える会 総合市民交流センターにて開催 (2015/10/09)
- 好きな仕事でひとり立ち!「女性のための起業セミナー」開催! (2015/10/06)
- 緊急セミナー開催!!『マイナンバーって一体なに?』 (2015/09/11)
- 夢を叶えよう♪ 女性向けプチ起業入門講座 (2014/12/01)
- 干支が飛び出す年賀状! (2014/11/29)
