「ロイヤル・ミルク・ティー」の作り方知ってます? ~ 高槻公民館レストラン・イギリス編「プチ・アフターヌーン・ティー」 ~
- 2015/11/18
- 11:18
…と、突然ですが、「ロイヤル・ミルク・ティー」の作り方って、知ってます?
紅茶は決してTea-Bagでなく Leaf-Teaで入れる。
先ず最初に熱いお湯を少しだけ注いで、ポットの中で十分に蒸らす。そして、温めたTea-Cupに先にミルクを入れておくのでしたよね?!
ワタシはそんなコト位しか知りませんが、英国文化のお話しにひたりながら、家庭でもできる美味しい紅茶の楽しみ方を教わり、「ブリティッシュ・スコーン」を作ったりする講座が高槻であるそうです!!!

[画像:http://ameblo.jp/goodtea-goodaroma/ 2015/11/18アクセス]

[画像:http://ameblo.jp/goodtea-goodaroma/ 2015/11/18アクセス]
<< 「プチ・アフターヌーン・ティー」~ 公民館レストラン・イギリス編 ~ >>
日時:11月25日(水) 13:30~15:30
対象:市内在住または通勤通学の方
費用:材料費=¥600
定員:申込順20名
持ち物:エプロン・三角巾・ふきん
申込:11月4日(水)午後9時より。
材料費をもって直接五領公民館窓口へお申込ください。
(受付時間は平日9:00より17:15まで)
問い合わせ:高槻市教育委員会教育管理部 五領公民館(TEL.072-669-6169
▼会場:五領公民館 料理実習室 @高槻市五領町11-6

[画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/kyoikukanribu/kominkan/gyomuannai/goryo/goryo.html 2015/11/18アクセス]
▼講師:英国紅茶協会認定インストラクター 枦元 妃史(はぜもと ひふみ)さん

[画像:http://ameblo.jp/goodtea-goodaroma/ 2015/11/18アクセス]
紅茶は決してTea-Bagでなく Leaf-Teaで入れる。
先ず最初に熱いお湯を少しだけ注いで、ポットの中で十分に蒸らす。そして、温めたTea-Cupに先にミルクを入れておくのでしたよね?!
ワタシはそんなコト位しか知りませんが、英国文化のお話しにひたりながら、家庭でもできる美味しい紅茶の楽しみ方を教わり、「ブリティッシュ・スコーン」を作ったりする講座が高槻であるそうです!!!

[画像:http://ameblo.jp/goodtea-goodaroma/ 2015/11/18アクセス]

[画像:http://ameblo.jp/goodtea-goodaroma/ 2015/11/18アクセス]
<< 「プチ・アフターヌーン・ティー」~ 公民館レストラン・イギリス編 ~ >>
日時:11月25日(水) 13:30~15:30
対象:市内在住または通勤通学の方
費用:材料費=¥600
定員:申込順20名
持ち物:エプロン・三角巾・ふきん
申込:11月4日(水)午後9時より。
材料費をもって直接五領公民館窓口へお申込ください。
(受付時間は平日9:00より17:15まで)
問い合わせ:高槻市教育委員会教育管理部 五領公民館(TEL.072-669-6169
▼会場:五領公民館 料理実習室 @高槻市五領町11-6

[画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/kyoikukanribu/kominkan/gyomuannai/goryo/goryo.html 2015/11/18アクセス]
▼講師:英国紅茶協会認定インストラクター 枦元 妃史(はぜもと ひふみ)さん

[画像:http://ameblo.jp/goodtea-goodaroma/ 2015/11/18アクセス]
- 関連記事
-
- ハンドメイド飾り時計 作りませんか? (2016/07/04)
- 『エンパワーメント』って知ってますか? (2016/05/17)
- おいしいコーヒーの入れ方講座♪ (2016/04/18)
- 『朗読ボランティア講座の受講生を募集します!!!』 ~ ハートフル大学講座の案内 ~ (2016/04/06)
- 「ロイヤル・ミルク・ティー」の作り方知ってます? ~ 高槻公民館レストラン・イギリス編「プチ・アフターヌーン・ティー」 ~ (2015/11/18)
- 「マイホームづくり勉強会@高槻」 (2015/11/10)
- 市民「歯」学講座のご案内 (2015/10/21)
- 不登校・ひきこもりを考える会 総合市民交流センターにて開催 (2015/10/09)
- 好きな仕事でひとり立ち!「女性のための起業セミナー」開催! (2015/10/06)
