人権について考えよう!!!
- 2015/11/30
- 09:30
12月4日〜10日は全国的に「人権週間」です!
『認め合おう!!! 1人ひとりの違いや個性』
来る12月4日から10日までは人権週間です。人権とは「人間が人間らしく幸せに暮らしていくことが出来る権利」で、誰もが生まれながらに等しく持っているものです。
この権利は誰からも侵されることのない権利として守られなければなりません。
しかし、現代では、ちょっとしたコトで他人への思いやりが欠けていたり、自分の権利だけを主張することが、差別や偏見、暴力、インターネット等を悪用した人権侵害に及んでしまうといったことがあります。
1人ひとりが個性を持ったかけがえのない存在であることを認め、互いの違いを理解し合う意識を高めることが必要なのです。
高槻市は人権週間にあわせて、下記のとおり、催しを開催します。アナタも参加して、この機会に色々考えてみませんか?
<< 人権を考える市民のつどい >>
日時:12月12日(土) 14:00〜16:00
費用:無料
会場:生涯学習センター2F 多目的ホール ※手話通訳・要約筆記あり
内 容:人権啓発作品表彰式 →
→ 講演会「人とのつながり思いやり〜ココロも笑いでバランスを」
講師:落語家 桂 春蝶さん
定員:先着300人 ~12月4日(金)まで受付 ※保育あり(3歳〜就学前 X 5人)
申込・問合先:人権まちづくり協会 (TEL.072-674-7878)

[画像:http://blog.livedoor.jp/toby2005/ 2015/11/30アクセス]
<< 人権週間特設相談 >>
日時:12月12日(土) 14:00〜16:00
場所:クロスパル高槻
電話相談:072-685-3748 も可。
問合せ:市の人権・男女共同参画課 (TEL.072-674-7575)
『認め合おう!!! 1人ひとりの違いや個性』
来る12月4日から10日までは人権週間です。人権とは「人間が人間らしく幸せに暮らしていくことが出来る権利」で、誰もが生まれながらに等しく持っているものです。
この権利は誰からも侵されることのない権利として守られなければなりません。
しかし、現代では、ちょっとしたコトで他人への思いやりが欠けていたり、自分の権利だけを主張することが、差別や偏見、暴力、インターネット等を悪用した人権侵害に及んでしまうといったことがあります。
1人ひとりが個性を持ったかけがえのない存在であることを認め、互いの違いを理解し合う意識を高めることが必要なのです。
高槻市は人権週間にあわせて、下記のとおり、催しを開催します。アナタも参加して、この機会に色々考えてみませんか?
<< 人権を考える市民のつどい >>
日時:12月12日(土) 14:00〜16:00
費用:無料
会場:生涯学習センター2F 多目的ホール ※手話通訳・要約筆記あり
内 容:人権啓発作品表彰式 →
→ 講演会「人とのつながり思いやり〜ココロも笑いでバランスを」
講師:落語家 桂 春蝶さん
定員:先着300人 ~12月4日(金)まで受付 ※保育あり(3歳〜就学前 X 5人)
申込・問合先:人権まちづくり協会 (TEL.072-674-7878)

[画像:http://blog.livedoor.jp/toby2005/ 2015/11/30アクセス]
<< 人権週間特設相談 >>
日時:12月12日(土) 14:00〜16:00
場所:クロスパル高槻
電話相談:072-685-3748 も可。
問合せ:市の人権・男女共同参画課 (TEL.072-674-7575)
- 関連記事
-
- セミ好きの人必見☆ (2016/07/05)
- オヤジには懐かしい!“11PM”の歪んだ時計のデザインの画家が元気に個展 (2016/05/26)
- 梅を先取りたい方、朗報です! (2016/02/17)
- 【水彩展】阪急高槻市駅構内のギャラリーで入場無料♪ (2016/02/05)
- 人権について考えよう!!! (2015/11/30)
- 落語関係の集いのご案内 (2015/10/05)
- 市民ボランティアによる犬・ねこ譲渡会開催 (2015/08/03)
- 高槻藩士の仕事を知る企画展 しろあと歴史館 (2015/07/17)
- 毎週日曜、今城塚古代歴史館で体験教室「ハニワづくり」 (2015/06/06)
