『高山右近が「福者」に!バチカンが認定!!!』 ~ 大名の地位を捨て殉教 →没後400年で「殉教者」に ~
- 2016/01/30
- 15:01
安土桃山時代のキリシタン大名で、江戸時代に国外追放され1615年に死亡したキリシタン大名=高山右近。
ローマ法王庁(@バチカン市国)は、右近がカトリックで最高の崇敬対象とされる「聖人」に次ぐ地位の「福者」に認定されることが決まった、とこのほど明らかにした。認定儀式「列福式」の場所や日程は未定だという。
ローマ・カトリックによる序列では「尊者」→「福者」→「聖人」の順で尊崇の対象となる。「聖人」の位に上げられる前段階として、「尊者」の徳ある行為、あるいは殉教によりその生涯が聖性に特徴づけられたものであったことの証として「福者」という敬称がつけられる。
例えば、20世紀の「福者」として尊敬されているのが、マザー・テレサである。
因みに、現在は天に在住し「福者」の列に加えられることを「列福」といい、その式を「列福式」という。「福者」になるためには、殉教者である場合を除いて、1つの奇跡が必要なのだが、バチカンの調査委員会が中心になって様々な資料を集め、厳密に調べるらしい。
バチカンによると右近は、今回「福者」となるために必要な条件である「殉教」と認められた。バチカンでは昨年、専門委員会で調査を進め、今月19日の枢機卿会議で認定が決まったという。
列聖省アマート枢機卿が21日、ローマ法王フランシスコに面会して承認を得たという。
大阪で生まれた右近(1552~1615年)は父の影響で洗礼を受け、織田信長や豊臣秀吉に仕え、高槻や明石を治めた。
が、幕府のキリシタン禁教令で1614年に国外追放され、フィリピンのマニラに渡航、翌年にフィリピン・マニラで病死したとされている。

[画像:http://www.nihonkai.com/loyda/newpage18.htm 2016/1/29アクセス]
昨年は右近の没後400年にあたり、日本の司教団体や関係地方自治体がこれに合わせて認定への働きかけを活発化させていた。
日本カトリック司教協議会は「大名の地位を捨てて信仰に命をささげた殉教者」として右近を「福者」に認定するようバチカンに申請していた。
ま、こんなことを書いても、キリスト教信者でない殆どの我々にとっては「???」な世界ではある。
けれども、そんな右近を偲んで、我が街にある「カトリック高槻教会」を訪れてみるのもいいのかも知れない。

[画像:http://www.catholic-takatsuki.jp/about/index.html 2016/1/29アクセス]
.jpg)
[画像:http://www.catholic-takatsuki.jp/ukon_takayama/index.html 2016/1/29アクセス]
<< カトリック高槻教会 >>
所在地:高槻市野見町2-26
TEL:072-675-1472
ローマ法王庁(@バチカン市国)は、右近がカトリックで最高の崇敬対象とされる「聖人」に次ぐ地位の「福者」に認定されることが決まった、とこのほど明らかにした。認定儀式「列福式」の場所や日程は未定だという。
ローマ・カトリックによる序列では「尊者」→「福者」→「聖人」の順で尊崇の対象となる。「聖人」の位に上げられる前段階として、「尊者」の徳ある行為、あるいは殉教によりその生涯が聖性に特徴づけられたものであったことの証として「福者」という敬称がつけられる。
例えば、20世紀の「福者」として尊敬されているのが、マザー・テレサである。
因みに、現在は天に在住し「福者」の列に加えられることを「列福」といい、その式を「列福式」という。「福者」になるためには、殉教者である場合を除いて、1つの奇跡が必要なのだが、バチカンの調査委員会が中心になって様々な資料を集め、厳密に調べるらしい。
バチカンによると右近は、今回「福者」となるために必要な条件である「殉教」と認められた。バチカンでは昨年、専門委員会で調査を進め、今月19日の枢機卿会議で認定が決まったという。
列聖省アマート枢機卿が21日、ローマ法王フランシスコに面会して承認を得たという。
大阪で生まれた右近(1552~1615年)は父の影響で洗礼を受け、織田信長や豊臣秀吉に仕え、高槻や明石を治めた。
が、幕府のキリシタン禁教令で1614年に国外追放され、フィリピンのマニラに渡航、翌年にフィリピン・マニラで病死したとされている。

[画像:http://www.nihonkai.com/loyda/newpage18.htm 2016/1/29アクセス]
昨年は右近の没後400年にあたり、日本の司教団体や関係地方自治体がこれに合わせて認定への働きかけを活発化させていた。
日本カトリック司教協議会は「大名の地位を捨てて信仰に命をささげた殉教者」として右近を「福者」に認定するようバチカンに申請していた。
ま、こんなことを書いても、キリスト教信者でない殆どの我々にとっては「???」な世界ではある。
けれども、そんな右近を偲んで、我が街にある「カトリック高槻教会」を訪れてみるのもいいのかも知れない。

[画像:http://www.catholic-takatsuki.jp/about/index.html 2016/1/29アクセス]
.jpg)
[画像:http://www.catholic-takatsuki.jp/ukon_takayama/index.html 2016/1/29アクセス]
<< カトリック高槻教会 >>
所在地:高槻市野見町2-26
TEL:072-675-1472
- 関連記事
-
- めしや食堂行ってきた (2016/02/03)
- 『今年の恵方は? ⇛ 南南東です!!!』 ~ 2月3日は恵方巻きの丸かぶりで幸運をGET! (2016/02/03)
- 【注意!】還付金詐欺の電話 (2016/02/02)
- 殺人未遂 (2016/02/01)
- 『高山右近が「福者」に!バチカンが認定!!!』 ~ 大名の地位を捨て殉教 →没後400年で「殉教者」に ~ (2016/01/30)
- 『SMAP解散?騒動』の裏で… (2016/01/27)
- 大寒波到来 (2016/01/26)
- (゚ロ゚)! 『こんなコトでいいのっ?!』 ~ ふるさと納税7年連続0円の高槻市 ~ (2016/01/22)
- 【注意!】桃園町で不審者 (2016/01/22)
