『16日Openしたばかり!の天ぷら屋さんに行ってきました!!!』
- 2016/02/19
- 13:12
昨日新規開店の「海鮮・天ぷら屋さん」に行ってきた!
そう、「元禄寿司」さんの向かいのお店です。

[画像:http://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27090086/ 2016/2/17アクセス]
しかし・・・
そもそも、ココのお店の場所の遍歴は結構スゴイことになってる!
この店が開店するちょっと前まで、系列の「いただき」という食べ放題・焼肉屋さんの宣伝貼り紙がしてあったから、ずっと焼肉屋さんが出来るのだと思ってた。
(あぁフェイント掛けられた~。)
ココの前の店が、女子中生が常に出入りする、皆さんも良くご存じの「プリクラ屋」さんで、
その前はエーッと名前は「PINK」っていう串焼き屋さんだった。こちらは7種類のソース・お塩で色んな食材の串焼きをいただくという、チョイ素敵なお店だったが、半年もせずに閉店しちゃった…↓。(;_;)
高槻は盛衰・入れ替わりが早い!
近くに、天ぷらメニューで人気な「鶴金」さんや「豊丸」さん、そして至近距離に「オールナイト海鮮屋さん」があるというのに、どうして?!今さら「海鮮天ぷら屋」開店なのか解せぬまま、提灯のあかりに誘われて中に入る。

[画像:http://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27090086/ 2016/2/17アクセス]
開店早々のお店の中はごった返していて、満員だった。
レジで少し待たされてカウンターに通される。

[画像:http://www.tomofuku.com/ 2016/2/17アクセス]
こちらの天ぷらは全て米油100%で揚げられていて、だからとてもサクサクッと軽るーく出来上がっているのだ、という。さらに、海鮮類は山陰からの産地直送のモノばかり!!!
ワタシは「あんまりお腹すいてない」状態だったので、写真のような居酒屋的メニューでスタート!!! お造り「ぶりとろ」が新鮮でめっちゃ旨だった。思わず今度は「寒ぶり」でお替りを注文。ふむふむ、こちらも新鮮さに乾杯! ハイボールがすすむ。

[画像:http://www.tomofuku.com/ 2016/2/17アクセス]
サイド・メニューの「とり天」(串天)は¥190(税別)という安価ながら、凄んごいボリュームで、なのに脂っこくなくやみつきになりそうだった。 ◎!
付き出しと一緒に出される、天ぷら用「大根おろし」は、辛くもなく甘過ぎず、注文が出て来るまでにコレだけで1杯やってられそうだ。
ランチ営業もやってるので、そちらも期待できそう!!!
皆さんも1度お試しになっては?
<< 天ぷら海鮮「友福(ともふく)」 >>
所在地:高槻市高槻町14-1 第6誠ビル 1F
営業時間:お昼=11:30~14:30(L.O.14:00)
夜=17:00~24:00(L.O.23:00)
席数:全49席
TEL.072-682-1026
▼地図ではこちら
以前の姿はこちら。矢印をしているところです。

そう、「元禄寿司」さんの向かいのお店です。

[画像:http://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27090086/ 2016/2/17アクセス]
しかし・・・
そもそも、ココのお店の場所の遍歴は結構スゴイことになってる!
この店が開店するちょっと前まで、系列の「いただき」という食べ放題・焼肉屋さんの宣伝貼り紙がしてあったから、ずっと焼肉屋さんが出来るのだと思ってた。
(あぁフェイント掛けられた~。)
ココの前の店が、女子中生が常に出入りする、皆さんも良くご存じの「プリクラ屋」さんで、
その前はエーッと名前は「PINK」っていう串焼き屋さんだった。こちらは7種類のソース・お塩で色んな食材の串焼きをいただくという、チョイ素敵なお店だったが、半年もせずに閉店しちゃった…↓。(;_;)
高槻は盛衰・入れ替わりが早い!
近くに、天ぷらメニューで人気な「鶴金」さんや「豊丸」さん、そして至近距離に「オールナイト海鮮屋さん」があるというのに、どうして?!今さら「海鮮天ぷら屋」開店なのか解せぬまま、提灯のあかりに誘われて中に入る。

[画像:http://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27090086/ 2016/2/17アクセス]
開店早々のお店の中はごった返していて、満員だった。
レジで少し待たされてカウンターに通される。

[画像:http://www.tomofuku.com/ 2016/2/17アクセス]
こちらの天ぷらは全て米油100%で揚げられていて、だからとてもサクサクッと軽るーく出来上がっているのだ、という。さらに、海鮮類は山陰からの産地直送のモノばかり!!!
ワタシは「あんまりお腹すいてない」状態だったので、写真のような居酒屋的メニューでスタート!!! お造り「ぶりとろ」が新鮮でめっちゃ旨だった。思わず今度は「寒ぶり」でお替りを注文。ふむふむ、こちらも新鮮さに乾杯! ハイボールがすすむ。

[画像:http://www.tomofuku.com/ 2016/2/17アクセス]
サイド・メニューの「とり天」(串天)は¥190(税別)という安価ながら、凄んごいボリュームで、なのに脂っこくなくやみつきになりそうだった。 ◎!
付き出しと一緒に出される、天ぷら用「大根おろし」は、辛くもなく甘過ぎず、注文が出て来るまでにコレだけで1杯やってられそうだ。
ランチ営業もやってるので、そちらも期待できそう!!!
皆さんも1度お試しになっては?
<< 天ぷら海鮮「友福(ともふく)」 >>
所在地:高槻市高槻町14-1 第6誠ビル 1F
営業時間:お昼=11:30~14:30(L.O.14:00)
夜=17:00~24:00(L.O.23:00)
席数:全49席
TEL.072-682-1026
▼地図ではこちら
以前の姿はこちら。矢印をしているところです。

- 関連記事
-
- 来来亭がリニューアルオープン☆ (2016/05/16)
- 池田泉州銀行高槻支店の工事が着々と進んでる! (2016/04/23)
- ラー麺ずんどう屋が171号線沿いにできるらしい! (2016/04/18)
- バルーンっていう写真館ができてる! (2016/03/24)
- 『16日Openしたばかり!の天ぷら屋さんに行ってきました!!!』 (2016/02/19)
- フィギュア・キャラクターグッズ館”駿河屋”できてる (2016/02/10)
- 寒い冬にピッタリ♪かすうどんのお店オープン予定! (2016/02/01)
- 京口町にクレープ屋さんできてる! (2016/01/29)
- マツダできてる (2015/12/14)
