セミ好きの人必見☆
- 2016/07/05
- 15:50
そろそろ梅雨の時期が明けましたでしょうか・・・?
私の家の近くでは、もうセミの鳴き声が聞こえてきます。
ミーンミンミンミン・・・。
朝はセミの鳴き声で目覚めます。
セミの一生は土の中で7年!
あと、地上に出てきてからは
たった7日間(1週間)の寿命だなんて、よく言われます。
それが本当だとすると、
人間なら70歳くらいまでは土の中にいることになります。
びっくりですね~!
市内で見られるセミを標本やパネルにして、
展示して見せてくれる展示会があるので、
お子さんがおられる方など、行かれてみてはいかがでしょうか?
<< あくあぴあ芥川企画展 >>
日時:7月16日(土)〜9月25日(日) 10:00〜17:00
場所:あくあぴあ芥川(市立自然博物館 〒569-1042高槻市南平台5-59-1)
入場料:無料
申込み:不要
休館日:月曜日(祝日のときは翌平日)
問合先…あくあぴあ芥川(TEL.072-692-5041)
<< 上記企画展の関連講座も! >>
同時に「関連講座」が開催されます!
セミの生態等の解説を聴いた後で、実際に採集・観察したりします。
日時:8月6日(土)10:00〜12:00
場所:あくあぴあ芥川
入場料:無料
講師:同館研究員=中谷憲一さん
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:30人(申込順)
申込:3日(日)09:00から電話で、同館(TEL.072-692-5041)へ

私の家の近くでは、もうセミの鳴き声が聞こえてきます。
ミーンミンミンミン・・・。
朝はセミの鳴き声で目覚めます。
セミの一生は土の中で7年!
あと、地上に出てきてからは
たった7日間(1週間)の寿命だなんて、よく言われます。
それが本当だとすると、
人間なら70歳くらいまでは土の中にいることになります。
びっくりですね~!
市内で見られるセミを標本やパネルにして、
展示して見せてくれる展示会があるので、
お子さんがおられる方など、行かれてみてはいかがでしょうか?
<< あくあぴあ芥川企画展 >>
日時:7月16日(土)〜9月25日(日) 10:00〜17:00
場所:あくあぴあ芥川(市立自然博物館 〒569-1042高槻市南平台5-59-1)
入場料:無料
申込み:不要
休館日:月曜日(祝日のときは翌平日)
問合先…あくあぴあ芥川(TEL.072-692-5041)
<< 上記企画展の関連講座も! >>
同時に「関連講座」が開催されます!
セミの生態等の解説を聴いた後で、実際に採集・観察したりします。
日時:8月6日(土)10:00〜12:00
場所:あくあぴあ芥川
入場料:無料
講師:同館研究員=中谷憲一さん
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:30人(申込順)
申込:3日(日)09:00から電話で、同館(TEL.072-692-5041)へ

- 関連記事
-
- “古曽部焼…人びとが愛したやきもの” しろあと歴史館で企画展開催中!!! (2017/08/28)
- ネコ写真展「子猫と舞妓」 (2016/10/11)
- 美術展覧会があります♪ (2016/09/14)
- 『高槻のお話しをお芝居に!?』 ~ 読み聞かせの新スタイル ~ (2016/08/05)
- セミ好きの人必見☆ (2016/07/05)
- オヤジには懐かしい!“11PM”の歪んだ時計のデザインの画家が元気に個展 (2016/05/26)
- 梅を先取りたい方、朗報です! (2016/02/17)
- 【水彩展】阪急高槻市駅構内のギャラリーで入場無料♪ (2016/02/05)
- 人権について考えよう!!! (2015/11/30)
