コメント
残念ですね
産地偽装がバレて、従業員全員クビにして遂に閉店。もうコロッケもトンカツも食べられないのか...。
内部告発だったらしいですね。
内部告発だったらしいですね。
産地偽装がバレて撤退でした
残念ですね。
残念ですね。
Re: 牛長
がお様
どうしたのでしょうね・・・。
倒産・・・?との噂も流れておりますが・・・。
いずれにせよ、高槻の超老舗、そして美味しいと評判のお店だったので残念ですね><
どうしたのでしょうね・・・。
倒産・・・?との噂も流れておりますが・・・。
いずれにせよ、高槻の超老舗、そして美味しいと評判のお店だったので残念ですね><
牛長
牛長さんは松坂屋内のお店も父の日前に急に撤退されてどうしたのかと思ってました。
何かあったのでしょうか?
人気があっただけに残念ですね~
何かあったのでしょうか?
人気があっただけに残念ですね~
No title
bochico様
また本屋さんが無くなったのですね!
ネットが普及しているからか・・・。
私は本屋さんで立ち読みをするのが好きなのですが、そんな楽しみ方も数年後には皆無になっていそうですね・・・><
また本屋さんが無くなったのですね!
ネットが普及しているからか・・・。
私は本屋さんで立ち読みをするのが好きなのですが、そんな楽しみ方も数年後には皆無になっていそうですね・・・><
No title
高槻市で仕事しています様
私は逆です!
私が食べたことがなく、友人はよくコロッケ1つだけ買って、おやつ代わりによく食べていたそうです。
「おいしいよ!」と聞いていた矢先の閉店だったので・・・残念!帰ってきてほしいです~!
私は逆です!
私が食べたことがなく、友人はよくコロッケ1つだけ買って、おやつ代わりによく食べていたそうです。
「おいしいよ!」と聞いていた矢先の閉店だったので・・・残念!帰ってきてほしいです~!
No title
通り様
閉店・開店が繰り返され、商いをするのも大変だなぁ・・・としみじみ感じます。
この激動の中で、生き残っているお店さんたちは本当にすごいなと思いますね。
確かに、駐車場が広いというのは、とても助かりますよね。
跡地、何ができるのかわかればUPさせて頂きます。
閉店・開店が繰り返され、商いをするのも大変だなぁ・・・としみじみ感じます。
この激動の中で、生き残っているお店さんたちは本当にすごいなと思いますね。
確かに、駐車場が広いというのは、とても助かりますよね。
跡地、何ができるのかわかればUPさせて頂きます。
閉店と言えば…
緑が丘のバス停前の「治左衛門」という本やCDやDVDのお店が潰れたようです。
近くの本屋さんが又無くなりました。
近くの本屋さんが又無くなりました。
牛長コロッケが
牛長コロッケが食べられない寂しいですね!私も仕事帰りによく牛長コロッケ買って帰っていました。なんか寂しいです。私の友人は食べた事がなく閉店なんて帰ってきて牛長さんお願いします。一度でいいので牛長コロッケ買って友人に食べさせたいです(^_^)v
No title
閉店と言えば、庄所にあったローソンも6月末で閉店しました。このローソンの周りには、セブンイレブンがたくさんあり、ライフやサタケといったスーパーもあり、ドラッグストアのウェルシア薬局もあります。ある意味で、商業施設が多くある中で、新店ができると、売り上げが下がり、消費者も便利なほうに流れます。
その点で、駐車場が広かったので残念で仕方ありませんが、跡地は何になるのでしょうか。
ところで、このたかつきニュースで取り上げられていた阪急高槻市駅前のバスの事故が、なかなか市のHPに載りません。誰が運転していたのかわかるはずなのに載らないとは、市側の隠蔽体質には納得いきません。
その点で、駐車場が広かったので残念で仕方ありませんが、跡地は何になるのでしょうか。
ところで、このたかつきニュースで取り上げられていた阪急高槻市駅前のバスの事故が、なかなか市のHPに載りません。誰が運転していたのかわかるはずなのに載らないとは、市側の隠蔽体質には納得いきません。