コメント
No title
ありがとうございます!
これからも、多ジャンルの情報を発信していけたら・・・!と思っております。ご支援お願いします。
>気にせずいろいろな情報を提供してください!!
これからも、多ジャンルの情報を発信していけたら・・・!と思っております。ご支援お願いします。
>気にせずいろいろな情報を提供してください!!
No title
ありがとうございます。
励みになります><
>高槻Daysみたことないですよ。
>だから、こういう記事もいいと思います。
励みになります><
>高槻Daysみたことないですよ。
>だから、こういう記事もいいと思います。
気にしない気にしない。
気にせずいろいろな情報を提供してください!!
No title
高槻Daysみたことないですよ。
だから、こういう記事もいいと思います。
だから、こういう記事もいいと思います。
No title
通り様
ハートイン、取材できていなくて申し訳ございません。
改札の外にあるのと中にあるのとでは、使い勝手が全然違うので、中にあるハートインもとても便利に思っていたのですが・・・残念ですね。
例えば電車に乗り遅れた場合、「次の電車が来るまでに飲み物でも買いにいこうかな~」と思っても改札の外だと買いにいけませんものね。
まぁ、次も同じくコンビニができるのだと思いますけども!(あくまで私の予想ですが)
ハートイン、取材できていなくて申し訳ございません。
改札の外にあるのと中にあるのとでは、使い勝手が全然違うので、中にあるハートインもとても便利に思っていたのですが・・・残念ですね。
例えば電車に乗り遅れた場合、「次の電車が来るまでに飲み物でも買いにいこうかな~」と思っても改札の外だと買いにいけませんものね。
まぁ、次も同じくコンビニができるのだと思いますけども!(あくまで私の予想ですが)
No title
なおと様
そうなんですね。
プールが込むと水が濁って汚くなるので、あまり集中してほしくないんですけどね。><
知り合いにぷーるぴあ大好きな子がいたので、今頃残念がっている姿が想像できます。
そうなんですね。
プールが込むと水が濁って汚くなるので、あまり集中してほしくないんですけどね。><
知り合いにぷーるぴあ大好きな子がいたので、今頃残念がっている姿が想像できます。
Re: No title
高槻Daysって全市民、全員見ているものなんでしょうか??
私は、今たかつきニュースの記事を書く際にたまに見るようになりましたが、それまでは全く読んだことがなかったです・・・。
みんな読んでいるし、ぷーるぴあ閉鎖も知っていたんですね。
一部ご存知ない人もいるかと思って「みなさん知っていましたか?」と語りかけてみたのですが・・・当然知っていますよね。みんな知っているような情報を記事にしてしまい、申し訳ありませんでした。
私は、今たかつきニュースの記事を書く際にたまに見るようになりましたが、それまでは全く読んだことがなかったです・・・。
みんな読んでいるし、ぷーるぴあ閉鎖も知っていたんですね。
一部ご存知ない人もいるかと思って「みなさん知っていましたか?」と語りかけてみたのですが・・・当然知っていますよね。みんな知っているような情報を記事にしてしまい、申し訳ありませんでした。
No title
知ってるも何も皆知ってるんじゃない?
夏のプール開き前に広報で載ってたよ
広報 高槻Days 7月号 8、9ページ
夏のプール開き前に広報で載ってたよ
広報 高槻Days 7月号 8、9ページ
No title
ぷーるぴあと言えば、ウォータースライダーは人気がありましたね。老朽化とはいえ、大人1,000円は高かったように思います。
ところで、えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと思うニュースを1つ。
高槻駅にあるハートイン(北側の1階のエスカレーターの近く)が29日で閉店すると壁紙がしてありました。駅中にあるので、ちょっとした飲み物や食べ物を買うのには便利なコンビニでした。
先日、品薄になっているので調査してくださいと書いたのですが、今日駅前のアルプラザに行った後に覗いてみたら、案の定壁紙がしてありました。
2階の改札口に近いある店は、新商品が並べられているとみれば、つぶれることはないと思います。
もしかして、最近ハートインがセブンイレブンに衣替えする店が多いので、高槻も同じようになるとすれば、どうなのか?と少し疑問を抱きます。
果たして跡地はどうなるか気になります。
ところで、えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと思うニュースを1つ。
高槻駅にあるハートイン(北側の1階のエスカレーターの近く)が29日で閉店すると壁紙がしてありました。駅中にあるので、ちょっとした飲み物や食べ物を買うのには便利なコンビニでした。
先日、品薄になっているので調査してくださいと書いたのですが、今日駅前のアルプラザに行った後に覗いてみたら、案の定壁紙がしてありました。
2階の改札口に近いある店は、新商品が並べられているとみれば、つぶれることはないと思います。
もしかして、最近ハートインがセブンイレブンに衣替えする店が多いので、高槻も同じようになるとすれば、どうなのか?と少し疑問を抱きます。
果たして跡地はどうなるか気になります。
造らない
子供が少ないのと街に金がないので新しいプールはもう造らないそうです。西河原が近いので来年からはそちらに行く人が増えると思います。