先端の講座「プログラボ事業」高槻校が今月開校!
- 2016/10/14
- 19:51
ロボット・プログラミング教育事業の「プログラボ」はこの10月に高槻校と千里中央校を開講します!!!
これは、阪神電気鉄道株式会社と讀賣テレビ放送株式会社、そして株式会社エイデックで構成する「プログラボ教育事業運営委員会」が、子ども向けのロボット・プログラミング教室「プログラボ」を運営しているのですが、今月からその「高槻校」を開校するそうなのです。

プログラボ教育事業運営委員会は「未来を担う日本の子どもたちに、プログラミング教育を通じて、ITの知識習得及び論理的思考力や問題解決能力などを身につけて貰うこと」を目的としたロボット・プログラミング事業を、本年年4月から展開しており、既にこれまでに「夙川校」や「野田阪神校」を開校していて、「高槻校」はそれに次ぐ3号校になります。
= ロボット・プログラミング教育事業について =
【目的】
未来を担う日本の子どもたちに、プログラミング教育を通じて、ITの知識習得並びに論理的思考力や問題解決能力などを身につけて貰うことで、将来自身の夢を実現し、関西から世界に羽ばたき&活躍できる人材の育成を目指します。
【教室の名称】
「プログラミング(Programming)」と、目標に向かって進むことを意味する「プログレス(Progress)」、そして、実験室や研究室を意味する「ラボラトリー(Laboratory)」を組み合わせ、夢を持つ仲間らが集い、切磋琢磨する場を創っていきたい!という気持ちから「プログラボ」と名付けられました。

〔画像:http://www.proglab.education/2016/10/14アクセス〕
<< “Proglab” 「プログラボ」高槻校が今月開校! >>
住所:紺屋町3番1号 グリーンプラザたかつき3号館
対象:就学前~中学生
開校曜日:水~日曜日
これは、阪神電気鉄道株式会社と讀賣テレビ放送株式会社、そして株式会社エイデックで構成する「プログラボ教育事業運営委員会」が、子ども向けのロボット・プログラミング教室「プログラボ」を運営しているのですが、今月からその「高槻校」を開校するそうなのです。

プログラボ教育事業運営委員会は「未来を担う日本の子どもたちに、プログラミング教育を通じて、ITの知識習得及び論理的思考力や問題解決能力などを身につけて貰うこと」を目的としたロボット・プログラミング事業を、本年年4月から展開しており、既にこれまでに「夙川校」や「野田阪神校」を開校していて、「高槻校」はそれに次ぐ3号校になります。
= ロボット・プログラミング教育事業について =
【目的】
未来を担う日本の子どもたちに、プログラミング教育を通じて、ITの知識習得並びに論理的思考力や問題解決能力などを身につけて貰うことで、将来自身の夢を実現し、関西から世界に羽ばたき&活躍できる人材の育成を目指します。
【教室の名称】
「プログラミング(Programming)」と、目標に向かって進むことを意味する「プログレス(Progress)」、そして、実験室や研究室を意味する「ラボラトリー(Laboratory)」を組み合わせ、夢を持つ仲間らが集い、切磋琢磨する場を創っていきたい!という気持ちから「プログラボ」と名付けられました。

〔画像:http://www.proglab.education/2016/10/14アクセス〕
<< “Proglab” 「プログラボ」高槻校が今月開校! >>
住所:紺屋町3番1号 グリーンプラザたかつき3号館
対象:就学前~中学生
開校曜日:水~日曜日

- 関連記事
-
- 関ジャニ∞村上くんがふるさと高槻を捨てた?! (2016/11/14)
- いよいよ住民票等のコンビニ交付が開始です! (2016/11/07)
- 西武高槻百貨店がなくなる?!~ セブン&アイ・ホールディングスが西武高槻など3店をH20(エイチ・ツー・オーリテイリング)に売却!!! ~ (2016/10/18)
- マンションできてる (2016/10/15)
- 先端の講座「プログラボ事業」高槻校が今月開校! (2016/10/14)
- うろこ雲 (2016/10/07)
- 阪急高槻市駅前 たきび家 オープン! (2016/10/05)
- 鳥たちがくる。 (2016/10/03)
- ニトリの近くにカラオケバンバンができる。 (2016/10/03)
