行って来ました!
「高槻初」っというか…、
関西で初! と云われている「ラム酒専門バー」のお店です!!
まだまだ、オープンしてから半年しか経ってない新店です!
ワタシの場合、
「ラム酒」なんて、カクテルで云うと“ダイキリ”位しか知らなかったのですが、
「ラム専門」という、何というかプロっぽい!というか、その“ディープ”な雰囲気に惹かれて初めて訪れてみました♪
ナンといっても、ラム酒は世界に4万銘柄以上!存在すると云われているけれど、
コチラではその内の80種以上がいただけるようです!
ラム酒は基本的には、ホワイト(シルバー)、ゴールド、ダークの3種類に分かれていて、それぞれに熟成や加工の仕方が違うようなのです…。
先ず、ホワイトは内面を焦がしていないホワイトオーク樽やタンクで短期間熟成したもので、無色透明です。
カクテルに最も向くとされています!
次に、ゴールドは大樽やバーボン樽で3年未満熟成させたもの、
一方、ダークはバーボン樽などで3年以上熟成させたものを指すそうです!!



ワタシはマスターのおススメに従い、スタンダードなところをOTRで2~3杯いただきました!!
大きなグラスに地球みたいな氷を入れて、リッチな雰囲気でいただく…。
ふむふむ…しっかりした主張がある、けれどもとっても飲みやすい味わいです。
ある意味「黒糖焼酎」にも似てるかも???
マスターは気さくでお話好きなカンジ(この業界では必須?)で、ラム酒についてのどんな質問でも、また、ラム酒に関係ない色んな話題にも付き合ってくれそうな人です。 (^^)

高槻では、スコッチ専門の“アイラ(ISLAY)”とか、バーボン専門の“アジト(Agit)”といったバーも有名ですが、アナタのナイトライフに「ラム酒」という“フォルダー”を新設してみてはいかが?
仕事帰りに1人でフラリと寄るも善し、仲間と一緒に行くもよし…、
ディナー前に甘い系の1杯を引っ掛けるもよし、お食事後にドライ系でバシッ!と決めるもよし。(*^∇^*)」
さて、アタリマエかも?ですが、“カジュアル・バー”なのでジーンズやノー・タイでも全然オッケーなのです!!!
最後に、(現在の所はまだ?)席数僅少につき、チョイとTELを入れてから行かれた方がいいかも?ですね。
<< Rum Bar “One Many Oeste”(バー・ワンメニー) >>所在地:高槻市城北町2-13-23 2F 202号室
(通りに面した階段の横に“One Many Oeste”の電照看板アリ。)
TEL.090-6557-4676 (マスターの丸居さん)
営業時間:19時~
定休日:月曜日
▼地図ではこのあたり
- 関連記事
-