「トラック荷台のコンテナ背面に子どもの絵をラッピング印刷すれば、それを見た後続ドライバー達が穏やかな気持ちになり、事故が減るのではないか???」
そんな想いで始めた、高槻の
「宮田運輸」の試みが、業界関係者の共感を呼んでいる!
宮田運輸は保有するトラック130台のうち28台のコンテナ背面に、それぞれの
運転手らの子ども達が描いた絵を印刷している。
そもそものきっかけは’13年8月、原付きバイクと宮田運輸のトラックとの接触事故だった。
結果は原付きバイクを運転していた40代の男性が死亡するという痛ましいものだった。
事故の知らせで男性の搬送先に駆けつけた社長の宮田博文さん(46)に対し、男性の父親は病室の前で小さな声で云った。
「どっちが悪いとかはよう分からんけど、たった今、息子が命を落とした。
息子には小学4年生の娘がいる。それだけは分かっといてくれよな…。」
宮田さんは小さい頃からトラックが大好きで、事故の前年の12年、父親から4代目社長を引き継いだばかりの出来事だった。
「トラックが悲しみを生む現実を、何とかできないだろうか?!」
悩んだ宮田さんは、あるメーカーの工場で「ヘルメットをかぶりましょう!」といった安全標語を従業員の子ども達が書いていることを知り、これだ!!! と直感した。
社員に安全教育を徹底するのは勿論のこと、自社のトラックのコンテナ背面に子どもが描いた絵を印刷し、他のトラックや乗用車、バイクの運転者にも安全を呼びかけようと思い立ったのだ。




〔画像:http://www.asahi.com/articles/ASK284FSSK28PPTB00B.html 2017/3/7アクセス〕
反響は大きかった!
関東の長距離輸送先で、他社の初対面の運転手から「後ろの絵、イイねえ。グッときた!」と声をかけられたり、荷受先の従業員から「可愛い!」とほめられたり…。
「注目されるコトで、一層の安全運転を心掛けられるようになった。走るトラックが人を癒やせるのは嬉しいです!」と社員達は云う。
この取り組みを宮田運輸は「こどもミュージアムプロジェクト」と名付け、賛同する運送業者を募り、既に全国17社に広がっているという。
{本件に関するお問い合わせは宮田運輸へ(TEL.072-677-3949)}
- 関連記事
-