箕面有料道路「グリーンロード」の通行税1台50円!?検討(委)が初会合で示すも、府は「値上げになる」と大反対!
- 2017/09/18
- 10:31
箕面グリーンロードは、府の道路公社が管理する有料道路としてH.19年に開通し、早や10年を迎えようとしています。
箕面森町を中心とする市北部に住む市民にとって、
南部の市街地方面に短時間でアクセスできる大切な生活道路になっています。
また、豊能町・能勢町や亀岡市等から大阪中心部へ向かう主要路線として、
北大阪地域の交通渋滞の緩和にも大いに寄与しています。
そんな箕面有料道路の北部が、今年11月に高槻~川西区間、
来春には川西~神戸区間(合計約43キロ)が開通する『新名神高速道路(仮称)』と接続され、
新たな交通量増加が予想されています。
箕面市は、これを1日あたり+約6,000台と予測していて、
渋滞や生活環境に対する対策費確保のため、条例で新設できる法定外税導入の検討を開始しました。
つまり、利用車1台あたり片道+50円の利用税を検討し始めたのです。
(=同市の試算によると、年間約2億3700万円の増収。)
ところが、この道路の所有者となっている府側は利用促進のため、現在既に料金の値下げを導入しています。
つまり、箕面グリーンロードは当初の期待ほど利用が伸びず、
本来普通車620円の所を210円値引きして、410円で利用を促して来たという経緯があります。
今後府は、この道路を西日本高速道路株式会社(NEXCO)に移管し、
近畿高速道路の料金体系を統一することを目指していますが、
箕面市が「利用税」を導入すると全く逆行する動きになるというので、猛反発しているのです!
箕面市は、今月6日から始まった「検討委員会」の意見を踏まえ、来年2月にも条例案を提出する予定とのことです…。
さて、高槻のドライバーの皆さんはこれをどう思いますか?

箕面森町を中心とする市北部に住む市民にとって、
南部の市街地方面に短時間でアクセスできる大切な生活道路になっています。
また、豊能町・能勢町や亀岡市等から大阪中心部へ向かう主要路線として、
北大阪地域の交通渋滞の緩和にも大いに寄与しています。
そんな箕面有料道路の北部が、今年11月に高槻~川西区間、
来春には川西~神戸区間(合計約43キロ)が開通する『新名神高速道路(仮称)』と接続され、
新たな交通量増加が予想されています。
箕面市は、これを1日あたり+約6,000台と予測していて、
渋滞や生活環境に対する対策費確保のため、条例で新設できる法定外税導入の検討を開始しました。
つまり、利用車1台あたり片道+50円の利用税を検討し始めたのです。
(=同市の試算によると、年間約2億3700万円の増収。)
ところが、この道路の所有者となっている府側は利用促進のため、現在既に料金の値下げを導入しています。
つまり、箕面グリーンロードは当初の期待ほど利用が伸びず、
本来普通車620円の所を210円値引きして、410円で利用を促して来たという経緯があります。
今後府は、この道路を西日本高速道路株式会社(NEXCO)に移管し、
近畿高速道路の料金体系を統一することを目指していますが、
箕面市が「利用税」を導入すると全く逆行する動きになるというので、猛反発しているのです!
箕面市は、今月6日から始まった「検討委員会」の意見を踏まえ、来年2月にも条例案を提出する予定とのことです…。
さて、高槻のドライバーの皆さんはこれをどう思いますか?

- 関連記事
-
- 社会人落語日本1決定戦!9代目名人の栄冠は高槻の磯村さんに輝く (2017/10/03)
- “上下バー昇降式ホームドア”JR高槻仕様よりも『改良型』が登場!小田急線の駅で実証実験始まる (2017/09/28)
- 来年、愛仁会が新病棟オープン予定! (2017/09/27)
- うどんギョーザ”が高槻の公式土産に!商工会議所が51品目を認定! (2017/09/22)
- 箕面有料道路「グリーンロード」の通行税1台50円!?検討(委)が初会合で示すも、府は「値上げになる」と大反対! (2017/09/18)
- もうすぐ敬老の日!お花屋さん情報** (2017/09/14)
- 古墳クッション (2017/09/04)
- 『 【再募集】 「わたしの高槻」写真を大募集!!! 』 ~ “高槻ならではの○○”を送ってください! (2017/08/31)
- 同性カップルに伴侶の証しを!高槻の民間団体が独自に証明書提供 (2017/08/29)
