『 離島で保護された犬達に飼い主を見つける活動に励む!!! 』 ~ 「飼い主に愛されれば、どんな子でも毛もツヤツヤなセレブ犬に変身!」 ~
- 2018/01/12
- 18:58
戌年にちなんでワンコの話題です!!!
現代の日本は空前のペット・ブームなんだそうです!
→ 日本の人口よりもワンコ・ニャンコの方が多い!?
飼い主に大変可愛がられて、この上もない程に幸せな人(犬)生を送っている子も居れば、生まれながらの野良チャンや、あるいは、心無い元飼い主の勝手な理由で捨てられてしまう子もいたりするのです。(´;ω;`)
そうした中、そんな動物達を助け、飼い主まで結びつけよう!というボランティア精神で、特に離島で保護された犬に飼い主を見つける活動をしている方をご紹介します!!!
【保護犬と真っすぐに向かい合い、新しい飼い主へと愛のバトンタッチ!!!】
高槻の伊藤順子(よりこ)さんは、月に3度は伊丹空港まで行く用事があります。
それは離れ島から移送されて来る保護犬を迎えに行くという仕事だそうです。
また、その多くが、鹿児島県の奄美大島や徳之島で殺処分される寸前だった子たちなのです。
伊藤さんは「離島では避妊や去勢といった措置が定着しておらず、殺処分しか選択肢が無いという厳しい現実があるのです…。」と心を痛めています。
それで、犬たちを引き取る際に、障がいの有無や年齢等の条件は設けていないんだそうです。
どんな子でも受け入れるという努力の結果、年間で計約130頭に新しい飼い主を見つけるという、スゴイ実績なんだそうです。
伊藤さんの本業はピアノ講師です。
大学等で教えながら、二女を育ててきました。
大の犬好きだと近所にも知られていたためか、以前から自宅の庭や玄関に迷い犬が置かれたりして、その都度飼い主探しをしてきたんだそうです。
そんな中、愛犬の散歩中に知り合った友人に保護犬の飼い主探しをしたいと話していた所、2世帯住宅の1階を保護犬 X 複数頭を飼える『犬の合宿所』として快く提供してくれたんだそうです。
さらに、飼い主に繋げるまでの一時保護をしてくれる「預かりさん」を募ると、シニア世代や子育て世帯からスグに手が挙がりました。
シニア世代の多くが「最期まで飼える自信はないけど、動物と暮らしたい…。」という人達なんだそうで、今その数は20人前後にまで増えてきました。
その結果、「大変なビビり症だった犬でも情が厚く頼もしいパートナーに変身!」したり「脳性まひで脚が不自由だけど、ホワンとした天使のような心を持つ子に成長!」してきました。
そればかりか、普段からじっくりと犬たちに向かい合い、手厚いお世話をしてくれている支持者の方達が、ネット上で保護中のワンコ達の魅力を広く上手に発信してくれるようになってきました。
そうして「かみ癖が酷かった子」、「片眼の子」、「骨折の後の処置が不完全で、スムーズに歩くことが難しい子」…等々にも愛情たっぷりの飼い主が見つかっているのです。
この活動は、意外にも「原則的に寄付は募らない」んだそうです。
「預かりさん」も自由参加制。温かく繋がって息の長い支援を目指していたら、自然と今の形になったんだそうです!
「保護犬のお世話は、シニアの方にもオススメの活動です!」、「今後もじわじわと拡げていって、動物も人も大切に出来る社会に近づけていきたいです。」と伊藤さんは眼を細めて云いました。

<< 犬の合宿所 in高槻 >>
Web:http://inunogassyukusyo.seesaa.net/
現代の日本は空前のペット・ブームなんだそうです!
→ 日本の人口よりもワンコ・ニャンコの方が多い!?
飼い主に大変可愛がられて、この上もない程に幸せな人(犬)生を送っている子も居れば、生まれながらの野良チャンや、あるいは、心無い元飼い主の勝手な理由で捨てられてしまう子もいたりするのです。(´;ω;`)
そうした中、そんな動物達を助け、飼い主まで結びつけよう!というボランティア精神で、特に離島で保護された犬に飼い主を見つける活動をしている方をご紹介します!!!
【保護犬と真っすぐに向かい合い、新しい飼い主へと愛のバトンタッチ!!!】
高槻の伊藤順子(よりこ)さんは、月に3度は伊丹空港まで行く用事があります。
それは離れ島から移送されて来る保護犬を迎えに行くという仕事だそうです。
また、その多くが、鹿児島県の奄美大島や徳之島で殺処分される寸前だった子たちなのです。
伊藤さんは「離島では避妊や去勢といった措置が定着しておらず、殺処分しか選択肢が無いという厳しい現実があるのです…。」と心を痛めています。
それで、犬たちを引き取る際に、障がいの有無や年齢等の条件は設けていないんだそうです。
どんな子でも受け入れるという努力の結果、年間で計約130頭に新しい飼い主を見つけるという、スゴイ実績なんだそうです。
伊藤さんの本業はピアノ講師です。
大学等で教えながら、二女を育ててきました。
大の犬好きだと近所にも知られていたためか、以前から自宅の庭や玄関に迷い犬が置かれたりして、その都度飼い主探しをしてきたんだそうです。
そんな中、愛犬の散歩中に知り合った友人に保護犬の飼い主探しをしたいと話していた所、2世帯住宅の1階を保護犬 X 複数頭を飼える『犬の合宿所』として快く提供してくれたんだそうです。
さらに、飼い主に繋げるまでの一時保護をしてくれる「預かりさん」を募ると、シニア世代や子育て世帯からスグに手が挙がりました。
シニア世代の多くが「最期まで飼える自信はないけど、動物と暮らしたい…。」という人達なんだそうで、今その数は20人前後にまで増えてきました。
その結果、「大変なビビり症だった犬でも情が厚く頼もしいパートナーに変身!」したり「脳性まひで脚が不自由だけど、ホワンとした天使のような心を持つ子に成長!」してきました。
そればかりか、普段からじっくりと犬たちに向かい合い、手厚いお世話をしてくれている支持者の方達が、ネット上で保護中のワンコ達の魅力を広く上手に発信してくれるようになってきました。
そうして「かみ癖が酷かった子」、「片眼の子」、「骨折の後の処置が不完全で、スムーズに歩くことが難しい子」…等々にも愛情たっぷりの飼い主が見つかっているのです。
この活動は、意外にも「原則的に寄付は募らない」んだそうです。
「預かりさん」も自由参加制。温かく繋がって息の長い支援を目指していたら、自然と今の形になったんだそうです!
「保護犬のお世話は、シニアの方にもオススメの活動です!」、「今後もじわじわと拡げていって、動物も人も大切に出来る社会に近づけていきたいです。」と伊藤さんは眼を細めて云いました。

<< 犬の合宿所 in高槻 >>
Web:http://inunogassyukusyo.seesaa.net/
- 関連記事
-
- 『幕末の高槻藩の動きが浮き彫りに!? X120点の収蔵品が一堂に!!! 』 ~ 2つの歴史館で合同企画展開催中!!! (2018/01/30)
- オモチャの無料貸し出し制度あるの知ってましたか? (2018/01/17)
- 『今、凍結乾燥作業の真っ最中!!! 』 ~ 高槻特産の寒天のお話です! ~ (2018/01/16)
- 『 昨年に5日で完売した「マルーン色」入り「Hankyu Densha」クーピーペンシル12色セットが再販売へ!!! 』 ~ 1月22日(月)から高槻でも買えますヨ ! ~ (2018/01/15)
- 『 離島で保護された犬達に飼い主を見つける活動に励む!!! 』 ~ 「飼い主に愛されれば、どんな子でも毛もツヤツヤなセレブ犬に変身!」 ~ (2018/01/12)
- 『JR高槻駅2、5番のりばの可動式ホーム柵の使用開始を繰り延べ』~開始時期を本年秋頃へ延期!~ (2018/01/09)
- 『 “夫婦梅”をモチーフにした「良縁成就」&「相思相愛」の絵馬とお守りはいかが? 』 ~ 阿久刀(あくと)神社に新登場!!! ~ (2018/01/09)
- 『 お正月用にと“凧や羽子板づくり体験会” 』 ~ 伝統的な日本の正月遊びに触れたひと時 ~ (2018/01/08)
- 犬好きさん必見♪キディランドで101匹わんんちゃんシリーズが新発売☆ (2017/12/27)

『 昨年に5日で完売した「マルーン色」入り「Hankyu Densha」クーピーペンシル12色セットが再販売へ!!! 』 ~ 1月22日(月)から高槻でも買えますヨ ! ~ ホーム
『JR高槻駅2、5番のりばの可動式ホーム柵の使用開始を繰り延べ』~開始時期を本年秋頃へ延期!~