新名神川西~神戸JCTが3月18日から開通割引を開始!
- 2018/03/01
- 10:12
NEXCO西日本はこのほど、来る3月18日に開通予定の新名神高速の川西インターチェンジ(IC)~神戸ジャンクション(JCT)間(延長16.9km)の通行料金を発表しました。

(画像:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00000022-rps-bus_all.view-000 2018年2月28日アクセス)
新名神高速は三重県四日市市と神戸を結ぶ高速道路として、1993年から工事を開始しましたが、
名神高速・高槻JCT・IC~神戸JCTを結ぶ区間については、2017年12月10日に高槻JCT・IC~川西ICが既に開通していて、
3月18日からは、高槻JCT・IC~神戸JCTの全線が開通の予定です!
全国有数の渋滞箇所として知られる中国道の宝塚トンネル付近の渋滞緩和や、ダブル・ネットワーク(※)の形成により、
中国道・名神ルートの定時性の向上が期待されているのです。
さて、気になる通行料金(普通車)ですが、京都東~神戸三田が¥2,410、高槻~神戸三田が¥1,550等となっています。
尚、開通日の3月18日から8月31日迄は、高槻IC~神戸JCTを対象に最大=半額の開通割引が適用されるらしいです。
対象となるのは、高槻IC、茨木千提寺IC、箕面とどろみIC、川西IC、宝塚北スマートICのいずれかのICを発着し、
NEXCO西日本等が管理する兵庫県以東のICとの相互間を行き来する全車両とのことです。
但し、高槻ICを発着し、名神高速方面に通行する車両は対象外となるようです。(◞‸◟)
※注)日本の大動脈である東名高速・名神高速に加え、新東名・新名神を整備することにより、
日本の人・モノの流れの大動脈が並列化されることで、高速走行による所要時間の短縮、
時間信頼性の向上、事故・災害時における代替路の確保といった効果があると言われています。

(画像:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180216-00000022-rps-bus_all.view-000 2018年2月28日アクセス)
新名神高速は三重県四日市市と神戸を結ぶ高速道路として、1993年から工事を開始しましたが、
名神高速・高槻JCT・IC~神戸JCTを結ぶ区間については、2017年12月10日に高槻JCT・IC~川西ICが既に開通していて、
3月18日からは、高槻JCT・IC~神戸JCTの全線が開通の予定です!
全国有数の渋滞箇所として知られる中国道の宝塚トンネル付近の渋滞緩和や、ダブル・ネットワーク(※)の形成により、
中国道・名神ルートの定時性の向上が期待されているのです。
さて、気になる通行料金(普通車)ですが、京都東~神戸三田が¥2,410、高槻~神戸三田が¥1,550等となっています。
尚、開通日の3月18日から8月31日迄は、高槻IC~神戸JCTを対象に最大=半額の開通割引が適用されるらしいです。
対象となるのは、高槻IC、茨木千提寺IC、箕面とどろみIC、川西IC、宝塚北スマートICのいずれかのICを発着し、
NEXCO西日本等が管理する兵庫県以東のICとの相互間を行き来する全車両とのことです。
但し、高槻ICを発着し、名神高速方面に通行する車両は対象外となるようです。(◞‸◟)
※注)日本の大動脈である東名高速・名神高速に加え、新東名・新名神を整備することにより、
日本の人・モノの流れの大動脈が並列化されることで、高速走行による所要時間の短縮、
時間信頼性の向上、事故・災害時における代替路の確保といった効果があると言われています。
- 関連記事
-
- 『 一乗寺でタケノコ掘り大会開催! 』 ~ 竹林に子供たち歓声が響き渡る!!! ~ (2018/05/08)
- 高槻で新駅検討! JR高槻~島本の中間に!!! (市とJR西日本が勉強会) ~ 檜尾川の東側が検討対象?! ~ (2018/04/03)
- ジョギング中に犬を避けて転倒・大怪我!大阪地裁が飼い主に1千万円超の賠償命令 (2018/03/29)
- 『 新名神の川西~神戸が開通!!! 』 ~ 橋桁落下事故で約1年遅れ ~ (2018/03/21)
- 新名神川西~神戸JCTが3月18日から開通割引を開始! (2018/03/01)
- 『 ハイポニカ“果菜ちゃん”がアメリカの“Kickstarter”に登場! 』 ~ 世界に誇れる日本の技術で挑戦!!! ~ (2018/02/14)
- 「イクメン オブ ザ イヤー 2015」 (2015/11/26)
- 高槻署の警官、部下に拳銃向ける (2015/11/03)
- 7年連続優勝! (2015/09/30)
