この春、陶芸を始めませんか?~ 今月からキッズ対象の教室も開講! ~
- 2018/04/03
- 15:02
初心者から熟練者まで、幅広い世代の生徒さん達が通う陶芸教室のご紹介です♪

(画像:http://www.f-doka.jp/ アクセス日2018年4月3日)
皆さんは、今城が古代陶芸文化のゆかりの地として全国的にも有名なのをご存じですか?

(画像:http://www.f-doka.jp/ アクセス日2018年4月3日)
今城にある陶芸教室 “FIELD 土香” (フィールド・ドカ)では、
様々な釉薬(ゆうやく)を使用して制作出来るのはもちろんのこと!
焼成方法についても、通常の酸化焼成のみでなく、還元焼成も自由に選択可能!
さらに、特殊な「冷却還元焼成」も体験できたりします!
一方で、コチラのもう1つの人気のヒミツとして、
開講時であれば、陶芸教室の利用時間が通常=09:15~16:00と長く設定されていて、
イチイチ予約しなくても、時間内でたっぷり教室利用できることです。
この春から始める陶芸!…みなさんもいかがですか^^

(画像:http://www.f-doka.jp/ アクセス日2018年4月3日)
<< 創作陶芸家集団 今城焼焼窯元 “FIELD 土香”(フィールド・ドカ) >>
◎一般向け開講メニュー;
・月2回利用コース=¥4,000/月
・月3回利用コース=¥5,000/月
・月4回利用コース=¥5,700/月
・フリー・コース=¥10,000/月(開講日であれば、何回でも何時間でも利用可)
・ペアー会員コース=(¥10,000/月 [¥5,000/1人] )
教室利用時間=09:15~16:00(開講日であれば、予約なしでたっぷり利用可)
◎ジュニア陶芸教室(4月開校)
対象:小学~中学生
費用:¥5,700(=4回分、材料費・基本焼成費含む)
日時:毎(月)=16:30~18:30、毎(日)=10:00~12:00
講師陣:美術大学出身陶芸家(多摩美、京都造形芸術、京都精華、嵯峨美術大、等)
所在地:〒569-114 高槻市氷室町1-15―20
問い合わせ:TEL072-696-7519
Web:http://www.f-doka.jp/

(画像:http://www.f-doka.jp/ アクセス日2018年4月3日)
皆さんは、今城が古代陶芸文化のゆかりの地として全国的にも有名なのをご存じですか?

(画像:http://www.f-doka.jp/ アクセス日2018年4月3日)
今城にある陶芸教室 “FIELD 土香” (フィールド・ドカ)では、
様々な釉薬(ゆうやく)を使用して制作出来るのはもちろんのこと!
焼成方法についても、通常の酸化焼成のみでなく、還元焼成も自由に選択可能!
さらに、特殊な「冷却還元焼成」も体験できたりします!
一方で、コチラのもう1つの人気のヒミツとして、
開講時であれば、陶芸教室の利用時間が通常=09:15~16:00と長く設定されていて、
イチイチ予約しなくても、時間内でたっぷり教室利用できることです。
この春から始める陶芸!…みなさんもいかがですか^^

(画像:http://www.f-doka.jp/ アクセス日2018年4月3日)
<< 創作陶芸家集団 今城焼焼窯元 “FIELD 土香”(フィールド・ドカ) >>
◎一般向け開講メニュー;
・月2回利用コース=¥4,000/月
・月3回利用コース=¥5,000/月
・月4回利用コース=¥5,700/月
・フリー・コース=¥10,000/月(開講日であれば、何回でも何時間でも利用可)
・ペアー会員コース=(¥10,000/月 [¥5,000/1人] )
教室利用時間=09:15~16:00(開講日であれば、予約なしでたっぷり利用可)
◎ジュニア陶芸教室(4月開校)
対象:小学~中学生
費用:¥5,700(=4回分、材料費・基本焼成費含む)
日時:毎(月)=16:30~18:30、毎(日)=10:00~12:00
講師陣:美術大学出身陶芸家(多摩美、京都造形芸術、京都精華、嵯峨美術大、等)
所在地:〒569-114 高槻市氷室町1-15―20
問い合わせ:TEL072-696-7519
Web:http://www.f-doka.jp/
- 関連記事
-
- 大阪読売文化センター・高槻校「春の講座案内チラシ」が出来てます!!! (2020/02/28)
- 女性に大人気の「酵素シロップづくり」体験会が大好評! (2019/10/31)
- この春、陶芸を始めませんか?~ 今月からキッズ対象の教室も開講! ~ (2018/04/03)
- 『 皆んなでハモれる! “Music hiker教室”のご紹介!!! 』 ~ この4月開講に向け生徒さん大募集! ~ (2018/03/05)
- 高槻市生涯学習センター初心者向けのタブレット教室! (2017/05/30)
- 看護部門マネジメントに役立つ実践セミナー (2017/01/27)
- この秋、ズバリ!書道を始めませんか? (2016/11/01)
- 実はイクメン志向の男性が多い街…高槻! (2016/10/27)
- 『憧れの楽器を習い始めるなら今! (2016/10/25)
