皆さんは、「お休みの日くらい、元気一杯にお出掛けした~い!!!」というご家族の期待にどう応えていますか?
そんなアナタの“お悩み”を解決するために、じゃらんが「2019年に新しくオープンしたスポットやリニューアルオープンした最新おでかけスポット」を特集しました。
それらは、キッズに大人気のキャラクター系テーマパークや、
体験型ミュージアムはもちろんのコト、
雨の日でもおまかせの屋内遊戯施設等もあったりします!
アクティブ派には、思いっきり外遊びができるパークや絶景が楽しめるテラス等もおススメですね!
それで、
その中の1つに、ナント!『安満遺跡公園』が紹介されています。
以下がその内容です!!!
『
2019年3月23日第1次オープン!5感を刺激する外遊びがいっぱい!
弥生時代の遺跡が残る「安満遺跡公園」に、6ヶ月~小学生の子どもと保護者を対象にした遊び場が誕生しました!!!
水遊びや大型遊具、自然観察が楽しめる「屋外遊び場」と「室内遊び場」、
お絵描きができる「表現遊びエリア」で一日中楽しみましょう!
屋内外1体型の遊び場だから、雨の日もOK↑
赤ちゃん専用エリアもあるので、小さな子ども連れでも気兼ねなく楽しめます!
ポンプで水を汲み上げての泥んこ遊び、錯覚や光を使った遊び、小屋風の木製アスレチック遊具等も。
屋内でもマット状のエアトラックや巨大ボールプールで思いっきり遊ぼう!
\注目!/リヒター社の遊具で不思議を体験!
ドイツ・リヒター社の遊具が揃う「屋外あそび場」には、音の鳴る石や振り子等、
物の仕組みや科学的な好奇心をくすぐる仕掛けが満載だ!!!
』
[画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/shisei/kohokocho/buchoshitsu/kako/h30/toshi/toshi310315.html 2019/9/4アクセス]私、ここの横よく通るんですが、結構人きてます。
昼も、自転車や車がたくさん停まっていて、
夜も何気にたくさん人います。
私が行ったときは、なにもないところで寝そべっている人が多かったです。
すごく敷地が広くて、芝生のところも周りにベンチとか木とか何もない感じのとこがあって、
かなり大自然感を感じられます。
上を見ると、天気がいいときは星が少しだけど見えたり、風を感じられたり
すごくリラックスできる環境です★
<< ボーネルンド プレイヴィル安満遺跡公園(あまいせきこうえん) >>所在地:高槻市八丁畷町12-3 ボーネルンドパークセンター内
営業時間:10時~19時(最終受付18時30分)、
11月~2月は、~18時(最終受付17時30分)
定休日:不定休(年末年始やメンテナンスによる休館)
料金:1日パス:子ども+保護者 親子で¥1,500 (追加料金子ども1名¥1,000、保護者1名¥500)、親子1ヶ月パス(平日のみ使用可)
{子ども+保護者=親子で4,800円 (追加子ども=1名3,500円)
※子どもは6ヶ月~12歳}
アクセス:電車=阪急高槻市駅より徒歩10分、JR高槻駅より徒歩13分
車=名神高槻ICより5分
駐車場:X152台(30分¥100円 ※1日最大¥800)
TEL.072-668-3145
Web:
こちらコチラ
- 関連記事
-