『 “みそソムリエ”資格を取得!カフェ「テマヒマ」を開業!!! 』
- 2019/11/20
- 15:32
高層マンションが建ち並ぶJR高槻駅前の奥まった細い路地を進むと、
昔ながらの古民家風の住居が並んでいます。
この一帯は、かつて西国街道の宿場町「芥川宿」だった処なんです!
そんな中、昭和初期に建てられた空き家を改装して、
昨年10月に、カフェ「テマヒマ」が開店しました!!!
テーブルとソファー、食に関する数百冊の本が収められた本棚が並んでいます。
陶器や木工品等、各地の民芸品らが温かなライトに照らされて、
居心地良い空間を醸し出しています。
まるで我が家にいるような感覚のお店です。
オーナーの太田さん曰く:
「世の中は常に最短距離で目標に近づこうとする。でも、それが幸せなのだろうか?
時間と手間をかけて、良いものを提供する―――それがおもてなしなのだと思う!」と。
そうして、そんな想いを「テマヒマ」という店名に込めたんだそうです。
だから、お店のコンセプトは「暮らし、味わう」となっています!!!

[画像・引用:https://www.asahi.com/articles/ASMBR6GR6MBRPPTB00F.html 2019/11/20アクセス]
実は、太田さんは「みそソムリエ」なんです。
だいぶ前に、母をがんで亡くされました。
そのコトで食と健康の大切さに気付き、ぬか床やみそを自分で作るようになりました。
器等への関心も高まり、夫婦で各地の民芸品を見て回りました。
そして、昨年3月ご主人が通販大手「千趣会」を退職したのを機に、カフェ開業を決めたんだそうです。
ご主人は会社勤めの間は、通販サイトの運営担当者をしていたので、
「テマヒマ」では民芸品等のバイヤーを務めながら、
インスタグラムやフェイスブックを通じて新メニューや新商品を紹介していく役割です。
ランチタイム(11:30~14:00)は
おばんざいセット(¥1,600 税込)が用意され、
みそ汁には、米みそ、麦みそ、豆みその3種類から選び、
土鍋で炊いた無農薬の発芽玄米に、7品のおかず+スイーツが出されます。
また、(水)限定で、みそのキーマカレー(¥1,300 税込)も提供。
カフェタイム(14:00~16:30)には、
みそを使ったシフォンケーキやパウンドケーキ等に加え、
土鍋で炊いたあんこや自家製の甘酒を使ったスイーツも提供しています。
「人生って分からないモンですね~。仕事ばかりだった夫が、今は私をサポートしてくれているんです!」
「この店を始めて、夫婦のカタチまで変わったみたいです!!!」と太田さん。
お店では「手作りのぬくもりを感じてほしい!」と話しています。
一方、お店では不定期でワークショップ等も開催していて、
「酵素シロップ作り」や「おいしいコーヒーの淹れ方」といった講座も開かれていますョ!!!
<< カフェ “テマヒマ” >>
所在地:芥川町3-10-13 (アクセス:JR高槻駅から徒歩約5分)
営業時間:(水)~(月) セレクトショップ=11:00~18:00、
ランチ=11:30~、カフェ=14:00~16:30
定休日:(火)
オーナー:太田智子(おおた ともこ)さん
枚方市出身。2016年に「みそソムリエ認定協会」の資格を取得。
食のセレクトショップ&カフェ「テマヒマ」を開店。
予約:ランチ時は事前予約(TEL.072-655-3259)するのがベターかも?
昔ながらの古民家風の住居が並んでいます。
この一帯は、かつて西国街道の宿場町「芥川宿」だった処なんです!
そんな中、昭和初期に建てられた空き家を改装して、
昨年10月に、カフェ「テマヒマ」が開店しました!!!
テーブルとソファー、食に関する数百冊の本が収められた本棚が並んでいます。
陶器や木工品等、各地の民芸品らが温かなライトに照らされて、
居心地良い空間を醸し出しています。
まるで我が家にいるような感覚のお店です。
オーナーの太田さん曰く:
「世の中は常に最短距離で目標に近づこうとする。でも、それが幸せなのだろうか?
時間と手間をかけて、良いものを提供する―――それがおもてなしなのだと思う!」と。
そうして、そんな想いを「テマヒマ」という店名に込めたんだそうです。
だから、お店のコンセプトは「暮らし、味わう」となっています!!!

[画像・引用:https://www.asahi.com/articles/ASMBR6GR6MBRPPTB00F.html 2019/11/20アクセス]
実は、太田さんは「みそソムリエ」なんです。
だいぶ前に、母をがんで亡くされました。
そのコトで食と健康の大切さに気付き、ぬか床やみそを自分で作るようになりました。
器等への関心も高まり、夫婦で各地の民芸品を見て回りました。
そして、昨年3月ご主人が通販大手「千趣会」を退職したのを機に、カフェ開業を決めたんだそうです。
ご主人は会社勤めの間は、通販サイトの運営担当者をしていたので、
「テマヒマ」では民芸品等のバイヤーを務めながら、
インスタグラムやフェイスブックを通じて新メニューや新商品を紹介していく役割です。
ランチタイム(11:30~14:00)は
おばんざいセット(¥1,600 税込)が用意され、
みそ汁には、米みそ、麦みそ、豆みその3種類から選び、
土鍋で炊いた無農薬の発芽玄米に、7品のおかず+スイーツが出されます。
また、(水)限定で、みそのキーマカレー(¥1,300 税込)も提供。
カフェタイム(14:00~16:30)には、
みそを使ったシフォンケーキやパウンドケーキ等に加え、
土鍋で炊いたあんこや自家製の甘酒を使ったスイーツも提供しています。
「人生って分からないモンですね~。仕事ばかりだった夫が、今は私をサポートしてくれているんです!」
「この店を始めて、夫婦のカタチまで変わったみたいです!!!」と太田さん。
お店では「手作りのぬくもりを感じてほしい!」と話しています。
一方、お店では不定期でワークショップ等も開催していて、
「酵素シロップ作り」や「おいしいコーヒーの淹れ方」といった講座も開かれていますョ!!!
<< カフェ “テマヒマ” >>
所在地:芥川町3-10-13 (アクセス:JR高槻駅から徒歩約5分)
営業時間:(水)~(月) セレクトショップ=11:00~18:00、
ランチ=11:30~、カフェ=14:00~16:30
定休日:(火)
オーナー:太田智子(おおた ともこ)さん
枚方市出身。2016年に「みそソムリエ認定協会」の資格を取得。
食のセレクトショップ&カフェ「テマヒマ」を開店。
予約:ランチ時は事前予約(TEL.072-655-3259)するのがベターかも?
- 関連記事
-
- 郊外店は地域需要に応える業態に!!! ~H2Oリテイリングの鈴木社長は語る!~ (2019/12/09)
- 高槻市役所でもうすぐ求人イベントが開催します!★12/10開催★医療・福祉・保育特化型♪ (2019/12/06)
- たかつき・いばらき歴史遺産カードが第2弾配布開始!!! (2019/11/27)
- 終了間近!チックタック 約束の時計台(著:にしのあきひろ)の絵本展が樫田温泉で開催。 (2019/11/21)
- 『 “みそソムリエ”資格を取得!カフェ「テマヒマ」を開業!!! 』 (2019/11/20)
- 『 囲碁の仲邑菫(なかむらすみれ)初段が連勝4でストップ!!! 佃亜紀子(つくだあきこ)五段に敗れる!』 (2019/11/18)
- 豊中市での就職フェアがいよいよあさって開催! (2019/06/25)
- 高槻駅の下にあるKOHYO さん リニューアル! (2019/06/07)
- ミングに『保険テラス』がオープン!! (2018/01/24)
