『 高槻の河田さん収集の「戦時中のプロパガンダ」展が京都で開催中!!! 』 ~ 中京区のおもちゃ映画ミュージアムで28日(土)迄 ~
- 2019/12/25
- 09:36
以前もここで書きましたが(以前の記事 )、
その続報です!!!
戦時中の国威高揚のためのポスターや、雑誌を展示した「戦争プロパガンダ展」が、
京都市中京区壬生馬場町のおもちゃ映画ミュージアムで開かれています!
これらは、高槻の元高校教諭の河田隆史さんが、
歴史の授業で使う平和教育の教材として約30年かけて集めたものです。

[画像・引用:https://www.asahi.com/articles/ASMDN3V54MDNPLZB004.html?
iref=pc_ss_date 2019/12/25アクセス]
国が発行していた週刊誌「写真週報」やアサヒグラフ(朝日新聞社発行、2000年休刊)、
国の情報局などが作製したポスター(複製品)、
国策宣伝のための映画作品のDVD等…といった約100点が展示されています!!!
詩人・高村光太郎が詩を寄せている記事も紹介してあり、
文学者を含む芸術家も戦争協力をしていた当時の様子を伝えています。
河田さんは「国も民間も危機感を煽って、日本全体で、
『戦争反対と言えない雰囲気』を作っていたことが分かる!」と解説します。

[画像・引用:https://www.asahi.com/articles/ASMDN3V54MDNPLZB004.html?
iref=pc_ss_date 2019/12/25アクセス]
そればかりか、河田さんは現代も似た風潮を感じていると云います。
「SNSでは自分が好む情報しか入って来ないし、
『世の中に反対する意見は許さない!』という空気が漂っている。」
戦争はダメだというのは簡単だが、
どうやったら本当に防げるのか?を考えるきっかけになれば…。」と話しています。
<< 「戦争プロパガンダ展」 >>
おもちゃ映画ミュージアム
@おもちゃ映画ミュージアム 一般社団法人京都映画芸術文化研究所
所在地:〒604-8805 京都市中京区壬生馬場町29-1
開館:10:30~17:00
入館料:一般・高校生=¥500、中学生=300円、小学生以下=無料
問い合わせ:同ミュージアムへ (TEL.075-803-0033)
MAIL:info@toyfilm-museum.jp
引用元:https://www.asahi.com/articles/ASMDN3V54MDNPLZB004.html?iref=pc_ss_date
その続報です!!!
戦時中の国威高揚のためのポスターや、雑誌を展示した「戦争プロパガンダ展」が、
京都市中京区壬生馬場町のおもちゃ映画ミュージアムで開かれています!
これらは、高槻の元高校教諭の河田隆史さんが、
歴史の授業で使う平和教育の教材として約30年かけて集めたものです。

[画像・引用:https://www.asahi.com/articles/ASMDN3V54MDNPLZB004.html?
iref=pc_ss_date 2019/12/25アクセス]
国が発行していた週刊誌「写真週報」やアサヒグラフ(朝日新聞社発行、2000年休刊)、
国の情報局などが作製したポスター(複製品)、
国策宣伝のための映画作品のDVD等…といった約100点が展示されています!!!
詩人・高村光太郎が詩を寄せている記事も紹介してあり、
文学者を含む芸術家も戦争協力をしていた当時の様子を伝えています。
河田さんは「国も民間も危機感を煽って、日本全体で、
『戦争反対と言えない雰囲気』を作っていたことが分かる!」と解説します。

[画像・引用:https://www.asahi.com/articles/ASMDN3V54MDNPLZB004.html?
iref=pc_ss_date 2019/12/25アクセス]
そればかりか、河田さんは現代も似た風潮を感じていると云います。
「SNSでは自分が好む情報しか入って来ないし、
『世の中に反対する意見は許さない!』という空気が漂っている。」
戦争はダメだというのは簡単だが、
どうやったら本当に防げるのか?を考えるきっかけになれば…。」と話しています。
<< 「戦争プロパガンダ展」 >>
おもちゃ映画ミュージアム
@おもちゃ映画ミュージアム 一般社団法人京都映画芸術文化研究所
所在地:〒604-8805 京都市中京区壬生馬場町29-1
開館:10:30~17:00
入館料:一般・高校生=¥500、中学生=300円、小学生以下=無料
問い合わせ:同ミュージアムへ (TEL.075-803-0033)
MAIL:info@toyfilm-museum.jp
引用元:https://www.asahi.com/articles/ASMDN3V54MDNPLZB004.html?iref=pc_ss_date
- 関連記事
-
- 1月19日(日)に今年も「 第28回高槻シティハーフマラソン」開催!! (2020/01/16)
- 『 「店 vs 店」から「街 vs 街」への変化に対応!!! H2Oの鈴木社長は語る!』 ~ 関西圏に多数店舗を展開するという“関西ドミナント化戦略”とは? ~ (2020/01/08)
- 『 2月16日(日) 水みらいセンターの水処理施設見学会がアリマス! 』 ~ 顕微鏡で観察とかも! 8日(水)から申込み受付開始! ~ (2020/01/06)
- あけましておめでとうございます!2020年も「たかつきニュース」をよろしくお願いします。 (2020/01/01)
- 『 高槻の河田さん収集の「戦時中のプロパガンダ」展が京都で開催中!!! 』 ~ 中京区のおもちゃ映画ミュージアムで28日(土)迄 ~ (2019/12/25)
- 『 “食べログ ラーメン 百名店2019”発表!!! 』 ~ 「彩色ラーメンきんせい 高槻駅前店」が名店100選にランク・イン!!! ~ (2019/12/23)
- 『 “J-Inter”がオンラインショップ「然セレクション」で低糖商品を提供中! 』 ~ 「あったら嬉しい!」が食べられるダイエット食品等… ~ (2019/12/11)
- 郊外店は地域需要に応える業態に!!! ~H2Oリテイリングの鈴木社長は語る!~ (2019/12/09)
- 高槻市役所でもうすぐ求人イベントが開催します!★12/10開催★医療・福祉・保育特化型♪ (2019/12/06)

あけましておめでとうございます!2020年も「たかつきニュース」をよろしくお願いします。 ホーム
「気になってたけどちょっと入りにくかったんで・・・」とよく言われるという雑貨屋さん【DARA DARA】に潜入!!