第12回阿武山音楽祭、開催!!
- 2014/03/01
- 08:00
「みんなでつくる100人の大合奏」第12回阿武山音楽祭が
明日(3月2日、日曜日)開催されます!!
ピアニカ、リコーダー、管弦楽器、マリンバなどの楽器を使った大合奏、
月に1〜2回の練習もしっかり行われてこられています。
地域の子供から大人が、本当に一丸となったイベントです。
テーマ:100人のきのう(道程)、きょう(現在)、あした(未来)
日時:2014年3月2日(日) 13:00開場 13:30開演
場所:高槻市立阿武山小学校 体育館
出演:あぶやまファミリーシンフォニー、コールキッズあぶやま
曲目:交響詩 シェヘラザード/ボレロ/明日に架ける橋/世界がひとつになるまで/
ひまわり/虹/ディズニーメドレー他
詳しくは公式ホームページで→abuyama famiiy symphony 阿武山音楽会

『第1回阿武山音楽会』の始まりは、
2002年に阿武山地区連合自治会と
阿武山地域サークルわくわく隊との共催事業として、
阿武山小学校体育館で開催されたのが始まりです。
『100人の大合奏』は、第3回から、地域の大人や子供、プロアマチュア、
分け隔てなく演奏者として合奏をつくり上げ、
大きな一体感と感動を共有すイベントとなりました。
他地域にはあまりない、地域で作り上げるユニークなイベントと評価されています。
「みんなでつくる100人の大合奏」というタイトルも惹かれるものがありますが、
子ども達が素敵な音楽体験と地域の大人と一緒につくり上げる大合唱の感動、
達成感を感じる事ができるイベントです。

{画像:阿武山音楽会公式ホームページhttp://www.abuyama100.net/index.php?topic=General2014/02/25アクセス}
高槻市立阿武山小学校の場所:高槻市阿武野2丁目1-2
大きな地図で見る
明日(3月2日、日曜日)開催されます!!
ピアニカ、リコーダー、管弦楽器、マリンバなどの楽器を使った大合奏、
月に1〜2回の練習もしっかり行われてこられています。
地域の子供から大人が、本当に一丸となったイベントです。
テーマ:100人のきのう(道程)、きょう(現在)、あした(未来)
日時:2014年3月2日(日) 13:00開場 13:30開演
場所:高槻市立阿武山小学校 体育館
出演:あぶやまファミリーシンフォニー、コールキッズあぶやま
曲目:交響詩 シェヘラザード/ボレロ/明日に架ける橋/世界がひとつになるまで/
ひまわり/虹/ディズニーメドレー他
詳しくは公式ホームページで→abuyama famiiy symphony 阿武山音楽会

『第1回阿武山音楽会』の始まりは、
2002年に阿武山地区連合自治会と
阿武山地域サークルわくわく隊との共催事業として、
阿武山小学校体育館で開催されたのが始まりです。
『100人の大合奏』は、第3回から、地域の大人や子供、プロアマチュア、
分け隔てなく演奏者として合奏をつくり上げ、
大きな一体感と感動を共有すイベントとなりました。
他地域にはあまりない、地域で作り上げるユニークなイベントと評価されています。
「みんなでつくる100人の大合奏」というタイトルも惹かれるものがありますが、
子ども達が素敵な音楽体験と地域の大人と一緒につくり上げる大合唱の感動、
達成感を感じる事ができるイベントです。

{画像:阿武山音楽会公式ホームページhttp://www.abuyama100.net/index.php?topic=General2014/02/25アクセス}
高槻市立阿武山小学校の場所:高槻市阿武野2丁目1-2
大きな地図で見る
- 関連記事
-
- こども古代体験、古代米を炊こう!が開催されます (2014/03/11)
- スガキヤの半額イベントが行われました!! (2014/03/06)
- しろあと歴史館 「季節を彩る郷土玩具 ~おひなさま~」 (2014/03/03)
- 高槻シティハーフマラソン『写真パネル展』開催 (2014/03/02)
- 第12回阿武山音楽祭、開催!! (2014/03/01)
- 高槻ジャズストリート『バスミュージシャン募集』本日締切!! (2014/03/01)
- 春休み子どもオモチャ作り教室 ~楽しく作って楽しく遊ぼう~ (2014/02/25)
- 鵜殿のヨシ原焼き、2月23日 (2014/02/21)
- ダイナマイトおやぢライブパーティーVOL.6が開催されました!! (2014/02/21)

- テーマ:高槻市 イベント ニュース
- ジャンル:地域情報
- カテゴリ:イベント
- CM:0
- TB:0