しろあと歴史館 「季節を彩る郷土玩具 ~おひなさま~」
- 2014/03/03
- 08:00
本日はひな祭りですね、しろあと歴史館では、
第20回トピック展示「季節を彩る郷土玩具 ~おひなさま~」開催中です!!
しろあと歴史館が所蔵する、郷土玩具コレクションの中から、
土や張子で作られた全国の人形の中から、
素朴で愛らしいお雛様を厳選して紹介されています。

[画像:高槻公式ホームページhttp://www.city.takatsuki.osaka.jp/rekishi_kanko/rekishi/rekishikan/topics/shiroato/1392860336153.html2014/02/28アクセス]
しろあと歴史館 2階ホール、1階エントランスホールの展示に加え、
歴史民俗資料館の座敷にも、五段飾りの雛人形や明治期の親王雛などが展示されています。
普段あまり目にすることのできない、貴重なお雛様を見ることができます。
土などで作られた素朴な郷土玩具のおひなさまも愛らしいですね。
平成26年2月22日(土曜日)~3月30日(日曜日)、月曜日は休館
開館時間:午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)
会場:しろあと歴史館 2階ホール、1階エントランスホール
歴史民俗資料館 座敷
観覧料:無料
詳しくは公式ホームページで→高槻市公式ホームページ
しろあと歴史館の所在地:高槻市城内町1番7号
第20回トピック展示「季節を彩る郷土玩具 ~おひなさま~」開催中です!!
しろあと歴史館が所蔵する、郷土玩具コレクションの中から、
土や張子で作られた全国の人形の中から、
素朴で愛らしいお雛様を厳選して紹介されています。

[画像:高槻公式ホームページhttp://www.city.takatsuki.osaka.jp/rekishi_kanko/rekishi/rekishikan/topics/shiroato/1392860336153.html2014/02/28アクセス]
しろあと歴史館 2階ホール、1階エントランスホールの展示に加え、
歴史民俗資料館の座敷にも、五段飾りの雛人形や明治期の親王雛などが展示されています。
普段あまり目にすることのできない、貴重なお雛様を見ることができます。
土などで作られた素朴な郷土玩具のおひなさまも愛らしいですね。
平成26年2月22日(土曜日)~3月30日(日曜日)、月曜日は休館
開館時間:午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)
会場:しろあと歴史館 2階ホール、1階エントランスホール
歴史民俗資料館 座敷
観覧料:無料
詳しくは公式ホームページで→高槻市公式ホームページ
しろあと歴史館の所在地:高槻市城内町1番7号
- 関連記事
-
- 2014年春「アートの森 〜Art Street〜」出展募集中!! (2014/03/12)
- 第23回こいのぼりフェスタ1000、in高槻 (2014/03/12)
- こども古代体験、古代米を炊こう!が開催されます (2014/03/11)
- スガキヤの半額イベントが行われました!! (2014/03/06)
- しろあと歴史館 「季節を彩る郷土玩具 ~おひなさま~」 (2014/03/03)
- 高槻シティハーフマラソン『写真パネル展』開催 (2014/03/02)
- 第12回阿武山音楽祭、開催!! (2014/03/01)
- 高槻ジャズストリート『バスミュージシャン募集』本日締切!! (2014/03/01)
- 春休み子どもオモチャ作り教室 ~楽しく作って楽しく遊ぼう~ (2014/02/25)

- テーマ:高槻市 イベント ニュース
- ジャンル:地域情報
- カテゴリ:イベント
- CM:0
- TB:0