阪急富田駅北側に子供達の描いた巨大な絵画が出現
- 2014/03/22
- 08:00
阪急富田駅北側に縦1メートル、横12メートルの巨大な絵画が出現しました。
この絵画は3月4日のセレモニーで除幕式が行われてから、
4年生が小学校を卒業する2016年3月まで掲げられる予定だそうです。
制作を手がけたのは、赤大路小学校と富田小学校の4年生です。
半年をかけて、心を込めて制作された作品です。
この企画は、子供達が自分たちの描く絵画でまちを明るく元気にしたいとの
思いで取り組みされたそうです
場所も阪急富田駅北側の壁が少しさみしい感じがするので、
この場所に絵を描いてイメージアップすれば、
通行する方にも喜んでもらえると考えられたそうです。
地域を想う子供達のアイディアは素晴しいですね。

[画像:高槻市公式ホームページhttp://www.city.takatsuki.osaka.jp/hotnews/toshi140317.html2014/03/19アクセス]
作品のテーマは『わがまちソング』です。
わがまちソングとは、
「風がふき笑顔がふえるときもちいい」や
「やさしくてなかま大切思いやり」などの歌詞が含まれる
富田小学校と赤大路小学校の子どもたちが2012年にそれぞれ作った歌だそうです。
もう既にご覧になられた方も多いと思いますが、
本当に地域に元気を与えてくれる絵画です!!
阪急富田駅北側の壁は明るくて元気をもらえる場所になりましたね☆
阪急富田駅の場所
大きな地図で見る
この絵画は3月4日のセレモニーで除幕式が行われてから、
4年生が小学校を卒業する2016年3月まで掲げられる予定だそうです。
制作を手がけたのは、赤大路小学校と富田小学校の4年生です。
半年をかけて、心を込めて制作された作品です。
この企画は、子供達が自分たちの描く絵画でまちを明るく元気にしたいとの
思いで取り組みされたそうです
場所も阪急富田駅北側の壁が少しさみしい感じがするので、
この場所に絵を描いてイメージアップすれば、
通行する方にも喜んでもらえると考えられたそうです。
地域を想う子供達のアイディアは素晴しいですね。

[画像:高槻市公式ホームページhttp://www.city.takatsuki.osaka.jp/hotnews/toshi140317.html2014/03/19アクセス]
作品のテーマは『わがまちソング』です。
わがまちソングとは、
「風がふき笑顔がふえるときもちいい」や
「やさしくてなかま大切思いやり」などの歌詞が含まれる
富田小学校と赤大路小学校の子どもたちが2012年にそれぞれ作った歌だそうです。
もう既にご覧になられた方も多いと思いますが、
本当に地域に元気を与えてくれる絵画です!!
阪急富田駅北側の壁は明るくて元気をもらえる場所になりましたね☆
阪急富田駅の場所
大きな地図で見る
- 関連記事
-
- 「桃園コミュニティセンター」がオープンします (2014/03/28)
- 「住みたい街ランキング」2014年関西版、高槻は何位? (2014/03/24)
- 高槻ミューズコート (2014/03/23)
- 高槻のお花見スポット特集!! (2014/03/23)
- 阪急富田駅北側に子供達の描いた巨大な絵画が出現 (2014/03/22)
- 芥川クリーンアップ大作戦 (2014/03/14)
- 青少年運動広場の人工芝生、オープニングセレモニー!! (2014/03/14)
- NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」で高槻市が紹介されます! (2014/03/13)
- 高槻市、放置自転車インターネットオークションへ出品中! (2014/03/11)

- テーマ:高槻市 お知らせ 話題
- ジャンル:地域情報
- カテゴリ:高槻市情報
- CM:0
- TB:0