『富田駅間 水まつり』と『桜祭り(三輪神社)』同日開催!!
- 2014/03/31
- 13:18
『富田駅間 水まつり』が、
4月6日(日)10:00〜入江運創店にて(JR摂津富田駅南側出口周辺)開催されます!!
昔から酒造りが行われ、井戸がある家も残る富田で、
富田を象徴する、水にちなんだイベントを開催!!
入江運創店とは、
築およそ90年、元は運送店として使用されていた古民家です。
JR京都線 摂津富田駅前で、阪急京都線 富田駅からも徒歩1分という立地なので、
イベントを開催しても、とても集まりやすいですね。
アイディア次第で色々使える落ち着いたレトロなレンタルスペースとなっています。
こちらで行われる今回の『富田駅間 水まつり』、
どんな、水にちなんだイベントか楽しみですね!!
入江運創店の場所:高槻市富田町1-9-16
大きな地図で見る
そして、恒例の、桜祭り(三輪神社)と同日開催!なんです。
この日は、富田は多くの人で賑わいそうですね!!

[イラストはイメージです]
お酒の神様としても知られている三輪神社。
富田は、江戸時代の初めに酒造りが隆盛をきわめ、
24軒もの造り酒屋があったそうで、
お酒の神様を祀る神社として人々の信仰を集めています。
そんな三輪神社では、桜が見事に咲き乱れるなか、桜まつりが開催されます。
桜まつりでは、野点、俳句・古文書の展示のほか
甘酒、利き酒コーナー、屋台がでます。
主催は、けさたんと会。
「けさたんと会」は、高槻市富田町の商店会の会員みならず富田を愛する人の会です。
当日の富田の賑わいが楽しみです。
三輪神社の場所:高槻市富田町4-14-14
大きな地図で見る
4月6日(日)10:00〜入江運創店にて(JR摂津富田駅南側出口周辺)開催されます!!
昔から酒造りが行われ、井戸がある家も残る富田で、
富田を象徴する、水にちなんだイベントを開催!!
入江運創店とは、
築およそ90年、元は運送店として使用されていた古民家です。
JR京都線 摂津富田駅前で、阪急京都線 富田駅からも徒歩1分という立地なので、
イベントを開催しても、とても集まりやすいですね。
アイディア次第で色々使える落ち着いたレトロなレンタルスペースとなっています。
こちらで行われる今回の『富田駅間 水まつり』、
どんな、水にちなんだイベントか楽しみですね!!
入江運創店の場所:高槻市富田町1-9-16
大きな地図で見る
そして、恒例の、桜祭り(三輪神社)と同日開催!なんです。
この日は、富田は多くの人で賑わいそうですね!!

[イラストはイメージです]
お酒の神様としても知られている三輪神社。
富田は、江戸時代の初めに酒造りが隆盛をきわめ、
24軒もの造り酒屋があったそうで、
お酒の神様を祀る神社として人々の信仰を集めています。
そんな三輪神社では、桜が見事に咲き乱れるなか、桜まつりが開催されます。
桜まつりでは、野点、俳句・古文書の展示のほか
甘酒、利き酒コーナー、屋台がでます。
主催は、けさたんと会。
「けさたんと会」は、高槻市富田町の商店会の会員みならず富田を愛する人の会です。
当日の富田の賑わいが楽しみです。
三輪神社の場所:高槻市富田町4-14-14
大きな地図で見る
- 関連記事
-
- 2014年、関西大学高槻キャンパス祭、出店団体募集 (2014/04/07)
- 「高槻ジャズストリート」へ出場 市立伊丹高吹奏楽部 (2014/04/04)
- 「2014年高槻ジャズストリート」フリマ出店者・ボランティア募集中! (2014/04/03)
- 「摂津峡さくら祭り」開催中 (2014/04/01)
- 『富田駅間 水まつり』と『桜祭り(三輪神社)』同日開催!! (2014/03/31)
- ミング阪急高槻で『絵本のおはなし会』開催!! (2014/03/30)
- アクトアモーレ『10周年お楽しみガラポン抽選会』開催!! (2014/03/29)
- 「いましろ 大王の杜」クリーンアップを開催 (2014/03/28)
- JT生命誌研究館、実験室見学ツアー (2014/03/27)

- テーマ:高槻市 イベント ニュース
- ジャンル:地域情報
- カテゴリ:イベント
- CM:0
- TB:0