高槻市 富田(とんだ)地区の酒蔵で 新酒造り 本格化!!
- 2013/12/22
- 09:00
高槻市富田(とんだ)地区の酒蔵で新酒造りが本格化している!!
文政5(1822)年創業の寿酒造(同市富田町)では、
タンクのもろみをかき混ぜる「櫂(かい)入れ」の作業の真っ最中!!
という記事を見て、寿酒造さんのホームページを覗いてみました!!
公式ホームページはこちら→ 國乃長web 「國乃長(クニノチョー)」の醸造元、壽酒造株式会社

清酒だけでなく、ビールや焼酎、お漬物まで販売されているようです!!
清酒 國乃長 端麗辛口の酒は造らず、「味わいの深さがあってこそ酒」との想いと、
全国新酒鑑評会での金賞受賞(近年ではH12,H15,H18,H20)の技術力を元に、
「大阪の銘酒」を作るべく、日々酒造りに精進しておられます。
國乃長ビール 地ビール製造を始められたのは、最低生産量の規制緩和があった直後の1995年。
大阪では最初、全国でも9番目の地ビール一期生だそうです!!
夏の蔵開きの時など、不定期に限定ビールも製造されています!!
焼酎 國乃長 2006年より焼酎の製造を始められました。
清酒を絞った後の酒粕で作った粕取り焼酎だそうです。
高槻名産 富田漬 高槻では何軒かで富田漬が造られていますが、
地元の酒粕と地元の瓜で造ったものは当蔵のものだけだそうです!!
ホームページはとてもきれいで見やすく、購入が出来るだけでなく、
仕込みの様子などの写真も載せられていて、
丁寧に気持ちのこもったお仕事をされていることとを感じました。
また、七代目蔵元様のご挨拶の中に
大阪の地酒蔵である基本を守りながら、他にない独自性を持った
地域密着型総合酒類メーカーを目指す所存です。
という一文がありました、地域密着型総合酒類メーカーというお言葉、
嬉しいお言葉です!!是非一度、蔵元を訪ねてみたいです!!
寿酒造(ことぶきしゅぞう)株式会社
所在地 大阪府高槻市富田町三丁目26-12
大きな地図で見る
文政5(1822)年創業の寿酒造(同市富田町)では、
タンクのもろみをかき混ぜる「櫂(かい)入れ」の作業の真っ最中!!
という記事を見て、寿酒造さんのホームページを覗いてみました!!
公式ホームページはこちら→ 國乃長web 「國乃長(クニノチョー)」の醸造元、壽酒造株式会社

清酒だけでなく、ビールや焼酎、お漬物まで販売されているようです!!
清酒 國乃長 端麗辛口の酒は造らず、「味わいの深さがあってこそ酒」との想いと、
全国新酒鑑評会での金賞受賞(近年ではH12,H15,H18,H20)の技術力を元に、
「大阪の銘酒」を作るべく、日々酒造りに精進しておられます。
國乃長ビール 地ビール製造を始められたのは、最低生産量の規制緩和があった直後の1995年。
大阪では最初、全国でも9番目の地ビール一期生だそうです!!
夏の蔵開きの時など、不定期に限定ビールも製造されています!!
焼酎 國乃長 2006年より焼酎の製造を始められました。
清酒を絞った後の酒粕で作った粕取り焼酎だそうです。
高槻名産 富田漬 高槻では何軒かで富田漬が造られていますが、
地元の酒粕と地元の瓜で造ったものは当蔵のものだけだそうです!!
ホームページはとてもきれいで見やすく、購入が出来るだけでなく、
仕込みの様子などの写真も載せられていて、
丁寧に気持ちのこもったお仕事をされていることとを感じました。
また、七代目蔵元様のご挨拶の中に
大阪の地酒蔵である基本を守りながら、他にない独自性を持った
地域密着型総合酒類メーカーを目指す所存です。
という一文がありました、地域密着型総合酒類メーカーというお言葉、
嬉しいお言葉です!!是非一度、蔵元を訪ねてみたいです!!
寿酒造(ことぶきしゅぞう)株式会社
所在地 大阪府高槻市富田町三丁目26-12
大きな地図で見る
- 関連記事
-
- 冬季企画展「第2回 新春かき初め大会『いにしえの高槻を書く』作品展」今城塚古代歴史館 【1月25日~2月9日】 (2013/12/23)
- 第2回新春かき初め大会 今城塚古代歴史館 -縄文~弥生時代編- (2013/12/23)
- 高槻市立図書館♪ふゆやすみ コンサート♪耳で楽しむ 絵本朗読とピアノの世界 開催のお知らせ!! (2013/12/23)
- 『高槻シティハーフマラソン大会』2014年1月19日(日)開催!! (2013/12/22)
- 高槻市 富田(とんだ)地区の酒蔵で 新酒造り 本格化!! (2013/12/22)
- 阪急高槻市駅で、クリスマスコンサートが開催されていました!! (2013/12/21)
- JR高槻駅南側駅前広場に素敵な『富士山』のイルミネーションが登場! (2013/12/20)
- 年内の高槻市の献血バス運行予定 (2013/12/19)
- 今年もあと少し「高槻センター街」のおもてなし、のぼりがたくさんの様子!! (2013/12/19)

- テーマ:高槻市
- ジャンル:地域情報
- カテゴリ:高槻市情報
- CM:0
- TB:0