今城塚古代歴史館でハニワが展示されています!!
- 2014/08/05
- 14:23
今城塚古代歴史館で夏の企画展として「大王の儀礼の場‐今城塚古墳にみる家・門・塀の埴輪‐」
が8月31日(日)まで開かれています!
今城塚古墳では、埴輪(ハニワ)祭祀場を構成していた舞台装置として、
重要な役割を担っていたハニワがたくさん掘り出されています。
ハニワといえば、はにたんのような人型を思い浮かべると思いますが、
今回の企画展では、家の形をしたハニワ・門のハニワ・塀のハニワなどを約130点展示しています。
それもまた面白そうですね!!
又、今の時点での調査研究の成果を紹介しています。

〔画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/seisakuzai/eigyouko/gyomuannai/machiphoto/h26/h26_07/14072501.html 2014/8/5 アクセス〕
また同時開催のトピック展「第20回ハニワづくりとスケッチ・ぬり絵大会」の作品展示を8月17日(日)午後1時まで、
「新池ハニワ工場公園開設20周年記念回顧展」を31日まで同時開催中です。
歴史好きの方は見に行ってみてはいかがでしょうか?^^
▼お問い合わせはこちら
高槻市 政策財政部 営業広報室
電話番号:072-674-7306
FAX番号:072-674-7301
大きな地図で見る
が8月31日(日)まで開かれています!
今城塚古墳では、埴輪(ハニワ)祭祀場を構成していた舞台装置として、
重要な役割を担っていたハニワがたくさん掘り出されています。
ハニワといえば、はにたんのような人型を思い浮かべると思いますが、
今回の企画展では、家の形をしたハニワ・門のハニワ・塀のハニワなどを約130点展示しています。
それもまた面白そうですね!!
又、今の時点での調査研究の成果を紹介しています。

〔画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/seisakuzai/eigyouko/gyomuannai/machiphoto/h26/h26_07/14072501.html 2014/8/5 アクセス〕
また同時開催のトピック展「第20回ハニワづくりとスケッチ・ぬり絵大会」の作品展示を8月17日(日)午後1時まで、
「新池ハニワ工場公園開設20周年記念回顧展」を31日まで同時開催中です。
歴史好きの方は見に行ってみてはいかがでしょうか?^^
▼お問い合わせはこちら
高槻市 政策財政部 営業広報室
電話番号:072-674-7306
FAX番号:072-674-7301
大きな地図で見る
- 関連記事
