【デング熱】府内感染者広がらず 冷静呼び掛け
- 2014/09/15
- 15:05
先週、高槻在住の女性がデング熱に感染し、ニュースになりましたね。
記事はコチラ
代々木公園を訪れた後、40度近い高熱や発疹などが現れたが、
現在、1人は退院し、2人は入院中で快方に向かっているみたいです。
ですが、感染がニュースで報道された後、
なんと、高槻市役所には100件もの問い合わせがあったようです。
しかし、大阪府の捕獲調査によるとウイルスを持つ蚊は見つかっていないようです。
又、重症化も稀なため、「過度にパニックにならないように」と呼びかけ、
家の周りのボウフラ対策などを勧めています。
◆パニックに警戒◆
高槻市役所に寄せられた市民の声の多くが
「蚊を駆除する殺虫剤はまいているのか」といったものです。
これの声に対し、
「地域では感染者は増えていません。又、住民の不安をあおることになりかねません」
として今の時点では殺虫剤をまく予定はないようです。
又、府は2003年から毎年、捕獲調査をしていますが、
デング熱のウイルスを持った蚊は見つかったいないそう。
今年も6~10月に15ヶ所で計8回の一斉調査を計画中。
これまでに5回実施し、約2千匹を検査したが、
ウイルスは検出されていないようです。
こんなに多くの蚊を調べて1匹もウイルス持ちも蚊が出てきていないと聞いたら
少し安心かも・・・。
ですが、用心は必要です。
刺されないために長袖長ズボンをはいたり、
虫除けスプレーを使うようにして下さい。
又、蚊がタマゴを産み付けそうな植木鉢の受け皿やバケツなどを放置しない。
空き缶に水を入れて灰皿代わりにしている人もやめてくださいね!
記事はコチラ
代々木公園を訪れた後、40度近い高熱や発疹などが現れたが、
現在、1人は退院し、2人は入院中で快方に向かっているみたいです。
ですが、感染がニュースで報道された後、
なんと、高槻市役所には100件もの問い合わせがあったようです。
しかし、大阪府の捕獲調査によるとウイルスを持つ蚊は見つかっていないようです。
又、重症化も稀なため、「過度にパニックにならないように」と呼びかけ、
家の周りのボウフラ対策などを勧めています。
◆パニックに警戒◆
高槻市役所に寄せられた市民の声の多くが
「蚊を駆除する殺虫剤はまいているのか」といったものです。
これの声に対し、
「地域では感染者は増えていません。又、住民の不安をあおることになりかねません」
として今の時点では殺虫剤をまく予定はないようです。
又、府は2003年から毎年、捕獲調査をしていますが、
デング熱のウイルスを持った蚊は見つかったいないそう。
今年も6~10月に15ヶ所で計8回の一斉調査を計画中。
これまでに5回実施し、約2千匹を検査したが、
ウイルスは検出されていないようです。
こんなに多くの蚊を調べて1匹もウイルス持ちも蚊が出てきていないと聞いたら
少し安心かも・・・。
ですが、用心は必要です。
刺されないために長袖長ズボンをはいたり、
虫除けスプレーを使うようにして下さい。
又、蚊がタマゴを産み付けそうな植木鉢の受け皿やバケツなどを放置しない。
空き缶に水を入れて灰皿代わりにしている人もやめてくださいね!
- 関連記事
