~夫の味を受け継いだ新米のどぶろく~ 原 どぶろくの里、畑中農園 惣介蔵
- 2014/10/31
- 18:31
実りの秋がやってまいりました~!
みなさん、もう新米は食べられましたか?美味しいご飯があればそれだけでお箸も進みますね。
ところで、美味しいお米は、美味しいお酒造りにも欠かせないものです。
お米本来の味わいが色濃く表れる、どぶろくなどは特にそう。
どぶろくとは、米と米こうじ、水を混ぜて発酵させたお酒。
発酵の過程でできる醪(もろみ)を濾さず、したがって米の固体部分が残ったまま白濁色をしています。

〔画像:公式ホームページ|高槻とかいなか~原いっぱい物語~〕
ちなみに「にごり酒」とよばれるものは、この醪を目の粗い布で濾したもので、
一般的な清酒は、布で濾したものをさらに液体と酒粕に分けたものなんです。
お米の甘さとフルーティーな香り、はじめるような口当たりを同時に感じられるのは、どぶろくならではの楽しみですね。
大阪初の「どぶろく特区」として名高い高槻市原地区では、そんなどぶろく造りが盛んに行われています。
なかでも「畑中農園」では、新米を用いたどぶろく造りに力を注いでいます。
触感が柔らかく、甘みのある新米を使うことで、一体どんな味のどぶろくに仕上がるのでしょう。
ドキドキ。
興味が尽きません!
畑中農園の蔵元は畑中秀子さん(66)。
蔵元自ら仕込みを行うのはワケがあります。
それは5年前に他界した夫の喜代司さん(享年65)から受け継いだ味を守るため。

〔画像:http://www.asahi.com/articles/ASGBK760RGBKPPTB009.html 2014/10/31アクセス〕
夫婦それぞれの努力が、お酒一滴にまで込められてるんですね。
2014年10月23日の朝日新聞デジタルの記事のなかで、秀子さんは、
「近年は若者のお酒離れが進んでいるけれども、一人でも多くの人に、どぶろくの良さを知ってほしい」と語っています。
確かに、どぶろくや濁り酒などは、よほどのお酒通でもなければ、あまり口にする機会はないのかもしれません。
ですがそれは裏を返せば、どぶろくや濁り酒には、“お酒好きの人に好まれるだけの充分な魅力がある”ということではないでしょうか。
新米を使ったどぶろくの今年の出来について、秀子さんは確かな自信をのぞかせています。興味のある方はぜひ一度試してみてください。
そのまま飲むのもよし。
氷を入れてロックで飲んでもよし。炭酸で割っても、燗をしても美味しく召し上がれますよ!
TEL:072-647-8258
所在地:大阪府高槻市大字原1496番地
大きな地図で見る
みなさん、もう新米は食べられましたか?美味しいご飯があればそれだけでお箸も進みますね。
ところで、美味しいお米は、美味しいお酒造りにも欠かせないものです。
お米本来の味わいが色濃く表れる、どぶろくなどは特にそう。
どぶろくとは、米と米こうじ、水を混ぜて発酵させたお酒。
発酵の過程でできる醪(もろみ)を濾さず、したがって米の固体部分が残ったまま白濁色をしています。

〔画像:公式ホームページ|高槻とかいなか~原いっぱい物語~〕
ちなみに「にごり酒」とよばれるものは、この醪を目の粗い布で濾したもので、
一般的な清酒は、布で濾したものをさらに液体と酒粕に分けたものなんです。
お米の甘さとフルーティーな香り、はじめるような口当たりを同時に感じられるのは、どぶろくならではの楽しみですね。
大阪初の「どぶろく特区」として名高い高槻市原地区では、そんなどぶろく造りが盛んに行われています。
なかでも「畑中農園」では、新米を用いたどぶろく造りに力を注いでいます。
触感が柔らかく、甘みのある新米を使うことで、一体どんな味のどぶろくに仕上がるのでしょう。
ドキドキ。
興味が尽きません!
畑中農園の蔵元は畑中秀子さん(66)。
蔵元自ら仕込みを行うのはワケがあります。
それは5年前に他界した夫の喜代司さん(享年65)から受け継いだ味を守るため。

〔画像:http://www.asahi.com/articles/ASGBK760RGBKPPTB009.html 2014/10/31アクセス〕
夫婦それぞれの努力が、お酒一滴にまで込められてるんですね。
2014年10月23日の朝日新聞デジタルの記事のなかで、秀子さんは、
「近年は若者のお酒離れが進んでいるけれども、一人でも多くの人に、どぶろくの良さを知ってほしい」と語っています。
確かに、どぶろくや濁り酒などは、よほどのお酒通でもなければ、あまり口にする機会はないのかもしれません。
ですがそれは裏を返せば、どぶろくや濁り酒には、“お酒好きの人に好まれるだけの充分な魅力がある”ということではないでしょうか。
新米を使ったどぶろくの今年の出来について、秀子さんは確かな自信をのぞかせています。興味のある方はぜひ一度試してみてください。
そのまま飲むのもよし。
氷を入れてロックで飲んでもよし。炭酸で割っても、燗をしても美味しく召し上がれますよ!
TEL:072-647-8258
所在地:大阪府高槻市大字原1496番地
大きな地図で見る
- 関連記事
