駅での避難誘導訓練の実施。高槻市とJR西が協力
- 2014/11/05
- 10:00
11月1日(土)の深夜、ふと近くのコンビニへと出掛けたところ、ぎょっとする光景が目に飛び込んできました。
金色の薄いシートのようなものを体に巻きつけた人たち(その数20人ほど)が道を歩いていたのです。
なにかイケナイものを見たような気がして、慌てて道を変えたのですが、どうやらこの集団は高槻市役所の方向へ向かっていたようでした。
見た人は他にもいらっしゃったでしょうか?一体彼らの目的はなんだったのでしょう。
翌日、ニュースを見て納得しました。
実はこの日の午前1時30分から午前3時45分ころまでの間、
JR高槻駅で大地震を想定した異常時対応・避難誘導訓練が実施されていたのです。
つまり金色のシートをまとった人たちは避難民の想定で、
一時滞在場所である高槻市役所まで歩いて移動していたんですね。
アブナイ人たちと勘違いしてしまい、スイマセンでした……。
この訓練内容を詳しく見たところ、どうやら非常に綿密で規模の大きい訓練だったことがわかります。
想定された事態は以下の通り
・午後9時ごろ、大阪北部を震源とする震度5強の地震が発生
・それに伴い高槻駅ホームおよびコンコースが停電
・4番のりばから発車した電車がホーム内で非常停止
・その他の電車も終日運転見合わせとなり、翌朝までは運転が再開されない
・ホームやコンコース、また電車内には多数のお客様がいる
これに対し訓練では、負傷者などの救助・救護活動、駅にいるお客様への情報提供および避難誘導、食料・保温シートの配布などを行ったようです。
この訓練には、高槻市とJR西日本のほか、高槻消防本部、大阪府高槻警察署、関西大学も参加しており、
参加者は合計で約300人にものぼりました。
訓練実施の経緯には、今年の1月にJR西日本と高槻市が、
大規模災害が発生した時に互いに協力し合う『大規模災害発生時における帰宅困難者対応に関する覚書』を締結したことが関係しています。
この覚書を締結したのは、JR西日本エリア内では高槻市が初。
市が災害時を想定した対応をきちんと考えていることを知り、市民のひとりとして嬉しく思いました。

〔画像:https://www.westjr.co.jp/press/article/2014/11/page_6377.html 2014/11/5アクセス〕

〔画像:https://www.westjr.co.jp/press/article/2014/11/page_6377.html 2014/11/5アクセス〕

〔画像:https://www.westjr.co.jp/press/article/2014/11/page_6377.html 2014/11/5アクセス〕
金色の薄いシートのようなものを体に巻きつけた人たち(その数20人ほど)が道を歩いていたのです。
なにかイケナイものを見たような気がして、慌てて道を変えたのですが、どうやらこの集団は高槻市役所の方向へ向かっていたようでした。
見た人は他にもいらっしゃったでしょうか?一体彼らの目的はなんだったのでしょう。
翌日、ニュースを見て納得しました。
実はこの日の午前1時30分から午前3時45分ころまでの間、
JR高槻駅で大地震を想定した異常時対応・避難誘導訓練が実施されていたのです。
つまり金色のシートをまとった人たちは避難民の想定で、
一時滞在場所である高槻市役所まで歩いて移動していたんですね。
アブナイ人たちと勘違いしてしまい、スイマセンでした……。
この訓練内容を詳しく見たところ、どうやら非常に綿密で規模の大きい訓練だったことがわかります。
想定された事態は以下の通り
・午後9時ごろ、大阪北部を震源とする震度5強の地震が発生
・それに伴い高槻駅ホームおよびコンコースが停電
・4番のりばから発車した電車がホーム内で非常停止
・その他の電車も終日運転見合わせとなり、翌朝までは運転が再開されない
・ホームやコンコース、また電車内には多数のお客様がいる
これに対し訓練では、負傷者などの救助・救護活動、駅にいるお客様への情報提供および避難誘導、食料・保温シートの配布などを行ったようです。
この訓練には、高槻市とJR西日本のほか、高槻消防本部、大阪府高槻警察署、関西大学も参加しており、
参加者は合計で約300人にものぼりました。
訓練実施の経緯には、今年の1月にJR西日本と高槻市が、
大規模災害が発生した時に互いに協力し合う『大規模災害発生時における帰宅困難者対応に関する覚書』を締結したことが関係しています。
この覚書を締結したのは、JR西日本エリア内では高槻市が初。
市が災害時を想定した対応をきちんと考えていることを知り、市民のひとりとして嬉しく思いました。

〔画像:https://www.westjr.co.jp/press/article/2014/11/page_6377.html 2014/11/5アクセス〕

〔画像:https://www.westjr.co.jp/press/article/2014/11/page_6377.html 2014/11/5アクセス〕

〔画像:https://www.westjr.co.jp/press/article/2014/11/page_6377.html 2014/11/5アクセス〕
- 関連記事
-
- 高槻市在住の大学教授が死亡 ひき逃げ事件として捜査 (2014/11/18)
- 大阪市中央区のオフィス街で軽トラ夕市 (2014/11/15)
- 川勝清歩さんが死去 京都・南座「まねき書き」を約18年間、担当 (2014/11/14)
- 高槻の来季なでしこL昇格が決定 (2014/11/06)
- 駅での避難誘導訓練の実施。高槻市とJR西が協力 (2014/11/05)
- 国内で初検出、抗生物質の耐性遺伝子「GES-5」 (2014/11/03)
- 名神高速で死亡事故 (2014/11/01)
- 【注意!】女児を狙う不審者出没! (2014/10/16)
- 第九中学校放送部が最優秀賞を受賞 (2014/09/23)
