江戸時代にタイムスリップ!?「AR高槻城」バーチャル体験ツアー
- 2014/11/07
- 16:34
11月1日(土)に行われた「『AR高槻城』バーチャル体験ツアー」は大変好評だったようです。
このツアーは、高槻市立しろあと歴史館の今秋のイベント「歴史体験―秋の陣―高槻城を遊びつくそう」の一環として催されたもの。
ARとは、Augmented Reality<オーグメント・リアリティ(拡張現実感)>の略で、スマートフォンやタブレット端末のアプリとして広く用いられています。
『AR高槻城』では、江戸時代に存在した高槻城およびその城下町を3D映像に再現しており、
ツアー参加者はスマートフォンやタブレット端末を片手に街を出て、当時の街並みを確認しながら、
学芸員の西本幸嗣さんの話の解説に耳を傾けました。
写真は体験ツアーの様子。

〔画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/event/1406507056632.html 2014/11/7アクセス〕
え!これはすごい!
近代的ですね。
スマートフォンやタブレット端末の画面越しに、
江戸時代の高槻城や城下町を見られるなんて
歴史好きの方ならず、歴史に興味がない人でも楽しめそう!

〔画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/event/1406507056632.html 2014/11/7アクセス〕

〔画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/event/1406507056632.html 2014/11/7アクセス〕
参加者の方々からは、
「今までに想像できないような景色を見られて面白かった」、「歩いてみることで実際の広さなどを体験できた」など、
満足気なコメントが多数寄せられました。
「『AR高槻城』バーチャル体験ツアー」は今月の12日(水)、19日(水)、22日(土)にも予定されており、
また9日(日)にも関連するイベントがあります。
詳しくは以下の通り。
① 11月9日(日)
「謎解き冒険×高槻城―隠された文化財を探せ―」
・謎解きイベント:午後1時から午後2時30分
・戦国サムライショー:午後3時から午後3時30分
定員:どちらとも特になし
※事前申し込み不要
② 11月12日(水)・19日(水)
「『AR高槻城』バーチャル体験ツアー 手ぶらでらくらくコース」
対象:アプリケーションに対応するスマートフォン、タブレットをお持ちでない方
時間:各日午後1時30分から午後3時30分
定員:各日25人(応募多数の場合は抽選)
※要事前申し込み
③ 11月22日(土)
「『AR高槻城』バーチャル体験ツアー スマートフォン利用コース」
※対象:ARアプリケーションのダウンロードが可能な端末(スマートフォン、タブレット)をお持ちの方
時間:午後1時30分から午後3時30分
定員:50人(応募多数の場合は抽選)
※要事前申し込み
申し込み方法やイベント・ツアーの詳細はこちら
一足先に高槻城の3D映像をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。
このツアーは、高槻市立しろあと歴史館の今秋のイベント「歴史体験―秋の陣―高槻城を遊びつくそう」の一環として催されたもの。
ARとは、Augmented Reality<オーグメント・リアリティ(拡張現実感)>の略で、スマートフォンやタブレット端末のアプリとして広く用いられています。
『AR高槻城』では、江戸時代に存在した高槻城およびその城下町を3D映像に再現しており、
ツアー参加者はスマートフォンやタブレット端末を片手に街を出て、当時の街並みを確認しながら、
学芸員の西本幸嗣さんの話の解説に耳を傾けました。
写真は体験ツアーの様子。

〔画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/event/1406507056632.html 2014/11/7アクセス〕
え!これはすごい!
近代的ですね。
スマートフォンやタブレット端末の画面越しに、
江戸時代の高槻城や城下町を見られるなんて
歴史好きの方ならず、歴史に興味がない人でも楽しめそう!

〔画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/event/1406507056632.html 2014/11/7アクセス〕

〔画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/event/1406507056632.html 2014/11/7アクセス〕
参加者の方々からは、
「今までに想像できないような景色を見られて面白かった」、「歩いてみることで実際の広さなどを体験できた」など、
満足気なコメントが多数寄せられました。
「『AR高槻城』バーチャル体験ツアー」は今月の12日(水)、19日(水)、22日(土)にも予定されており、
また9日(日)にも関連するイベントがあります。
詳しくは以下の通り。
① 11月9日(日)
「謎解き冒険×高槻城―隠された文化財を探せ―」
・謎解きイベント:午後1時から午後2時30分
・戦国サムライショー:午後3時から午後3時30分
定員:どちらとも特になし
※事前申し込み不要
② 11月12日(水)・19日(水)
「『AR高槻城』バーチャル体験ツアー 手ぶらでらくらくコース」
対象:アプリケーションに対応するスマートフォン、タブレットをお持ちでない方
時間:各日午後1時30分から午後3時30分
定員:各日25人(応募多数の場合は抽選)
※要事前申し込み
③ 11月22日(土)
「『AR高槻城』バーチャル体験ツアー スマートフォン利用コース」
※対象:ARアプリケーションのダウンロードが可能な端末(スマートフォン、タブレット)をお持ちの方
時間:午後1時30分から午後3時30分
定員:50人(応募多数の場合は抽選)
※要事前申し込み
申し込み方法やイベント・ツアーの詳細はこちら
一足先に高槻城の3D映像をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。
- 関連記事
-
- 11月16日にシャンプーハット来てた (2014/11/19)
- きき水 (2014/11/13)
- 「まるごと高槻」が開催されました (2014/11/11)
- 高槻市農林業祭! (2014/11/08)
- 江戸時代にタイムスリップ!?「AR高槻城」バーチャル体験ツアー (2014/11/07)
- 野見神社で手作り市を満喫しよう! (2014/11/07)
- アートに染まる高槻 (2014/11/05)
- クラシックを身近に・・・♪ (2014/10/22)
- 日吉台こどもまつり (2014/10/17)
