炊き出し訓練
- 2014/11/20
- 18:29
9日、関西大学ミューズキャンパスで炊き出し訓練が行われました。
古曽部自治会のメンバーと、同大学社会安全学部の学生が一緒に行いました。
この訓練は、同大学の開放デーの企画の1つとして実施されたもの。
災害時に地域での 新たな支え合い(共助)をできるようにするのが狙いだそうです。
炊き出されたアルファ化米と豚汁は、来場者約800人に配られました。
地震などの災害が起きたとき、
あわてないように訓練しておくのはとても大切なことですね!

〔画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/seisakuzai/eigyouko/gyomuannai/machiphoto/h26/h26_11/141109.html 2014/11/20アクセス〕
古曽部自治会のメンバーと、同大学社会安全学部の学生が一緒に行いました。
この訓練は、同大学の開放デーの企画の1つとして実施されたもの。
災害時に地域での 新たな支え合い(共助)をできるようにするのが狙いだそうです。
炊き出されたアルファ化米と豚汁は、来場者約800人に配られました。
地震などの災害が起きたとき、
あわてないように訓練しておくのはとても大切なことですね!

〔画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/seisakuzai/eigyouko/gyomuannai/machiphoto/h26/h26_11/141109.html 2014/11/20アクセス〕
- 関連記事
