【朗報】運動音痴も楽しめそうなスポーツ
- 2014/11/28
- 09:00
ニュースポーツ「キンボール」の講習会が開催されます!!!
・・・・・・・みなさん、「キンボール」ってご存知ですか・・・?
私は知らなかったので、ちょっとググってみました。
1984年カナダの体育学士マリオ・ドゥマースという方が考案したスポーツだそうです。
最近できたスポーツなのかと思いきや、
けっこう歴史のあるスポーツなんですね。
日本では1997年10月に初めて紹介されたみたいで、
その後は講習会や大会なども盛んに行われているようです!!

〔画像:http://sports.geocities.jp/osakakinball/osaka-kinball-rule.html 2014/11/27 アクセス〕
↑簡単なルールはこんな感じ。
大きくてやわらかいボールを使います。
しかも、全身のどこを使ってもいいし、ボールを持って走ってもいいので
小さい子からお年寄り、そして運動音痴の方まで楽しめるスポーツなんです!!!
「Gの嵐!」という番組内で、ジャニーズの嵐もプレイしたみたいですよ。
みなさまも、是非!
費用・お申込は必要ありません☆
詳しいルールはこちらをご覧ください。
◆日時:2014年12月20日(土)、2015年1月17日(土)
午後6時30分から午後9時00分
◆場所:
☆12月20日(土) 古曽部防災公園体育館(大阪府高槻市古曽部町3丁目15−1)
大きな地図で見る
☆1月17日(土) 堤運動広場体育館(大阪府高槻市堤町3-1)
大きな地図で見る
◆費用:無料
◆持ち物:スポーツ可能な服装、体育館シューズ
◆主催:高槻市スポーツ推進委員協議会
◆申込:不要。開催日に体育館までお越し下さい。
※車での来場はご遠慮下さい。
◆問い合わせ先:高槻市 市民生活部 文化スポーツ振興課
電話番号:072-674-7649
FAX番号:072-674-8836
・・・・・・・みなさん、「キンボール」ってご存知ですか・・・?
私は知らなかったので、ちょっとググってみました。
1984年カナダの体育学士マリオ・ドゥマースという方が考案したスポーツだそうです。
最近できたスポーツなのかと思いきや、
けっこう歴史のあるスポーツなんですね。
日本では1997年10月に初めて紹介されたみたいで、
その後は講習会や大会なども盛んに行われているようです!!

〔画像:http://sports.geocities.jp/osakakinball/osaka-kinball-rule.html 2014/11/27 アクセス〕
↑簡単なルールはこんな感じ。
大きくてやわらかいボールを使います。
しかも、全身のどこを使ってもいいし、ボールを持って走ってもいいので
小さい子からお年寄り、そして運動音痴の方まで楽しめるスポーツなんです!!!
「Gの嵐!」という番組内で、ジャニーズの嵐もプレイしたみたいですよ。
みなさまも、是非!
費用・お申込は必要ありません☆
詳しいルールはこちらをご覧ください。
◆日時:2014年12月20日(土)、2015年1月17日(土)
午後6時30分から午後9時00分
◆場所:
☆12月20日(土) 古曽部防災公園体育館(大阪府高槻市古曽部町3丁目15−1)
大きな地図で見る
☆1月17日(土) 堤運動広場体育館(大阪府高槻市堤町3-1)
大きな地図で見る
◆費用:無料
◆持ち物:スポーツ可能な服装、体育館シューズ
◆主催:高槻市スポーツ推進委員協議会
◆申込:不要。開催日に体育館までお越し下さい。
※車での来場はご遠慮下さい。
◆問い合わせ先:高槻市 市民生活部 文化スポーツ振興課
電話番号:072-674-7649
FAX番号:072-674-8836
- 関連記事
