「投票に行かねば!」と思わせる絵はどれ?
- 2014/12/09
- 16:11
高槻市の選挙管理委員会では、毎年『明るい選挙啓発ポスターコンクール』を開催しています。
このコンクールは、小・中学校、高等学校、特別支援学校の児童・生徒たちが、
「選挙への投票を促すような」思い思いのポスターを描いて出品するというもの。
今年もたくさんの作品が集まったようです。
それらの中から選ばれた優秀作品が、市内で展示されるようなので、興味のある方はご覧になってください。
【日時】12月11(木)~16日(火)
【場所】総合センター1階南側通路(住所:高槻市桃園町1−1)
【費用】無料
大きな地図で見る
参考として、昨年度の作品をいくつかご紹介します♪( `・∀・´)ノ






〔画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/shisei/johokokai/senkyo/senkyo_keihatsu/heisei25nenndo/1388106017843.html 2014/12/8アクセス〕
思わず感心してしまうような絵から、クスッと笑えるユーモアな絵までさまざま。
ポスターからは、子どもたちが選挙についてどんな風に考えているのかが読み取れますね。
自分だったら、絵の巧さよりも、そのポスターを見て“本当に選挙に行こうと思えるか”という基準で鑑賞するでしょうか。
子どもたちの柔軟な発想や着眼点が、私たちが抱く選挙に関する認識を変えてくれるような、
そんなポスターに期待したいですな (´∀`) (偉そうでスイマセン)。
それにしても、『明るい選挙啓発ポスター』というネーミングはどうにかならなかったのでしょうか。
“暗い”選挙啓発ポスターなんてないですからね。
あったら怖い。
個人的にはすごく観てみたいですが…。
このコンクールは、小・中学校、高等学校、特別支援学校の児童・生徒たちが、
「選挙への投票を促すような」思い思いのポスターを描いて出品するというもの。
今年もたくさんの作品が集まったようです。
それらの中から選ばれた優秀作品が、市内で展示されるようなので、興味のある方はご覧になってください。
【日時】12月11(木)~16日(火)
【場所】総合センター1階南側通路(住所:高槻市桃園町1−1)
【費用】無料
大きな地図で見る
参考として、昨年度の作品をいくつかご紹介します♪( `・∀・´)ノ






〔画像:http://www.city.takatsuki.osaka.jp/shisei/johokokai/senkyo/senkyo_keihatsu/heisei25nenndo/1388106017843.html 2014/12/8アクセス〕
思わず感心してしまうような絵から、クスッと笑えるユーモアな絵までさまざま。
ポスターからは、子どもたちが選挙についてどんな風に考えているのかが読み取れますね。
自分だったら、絵の巧さよりも、そのポスターを見て“本当に選挙に行こうと思えるか”という基準で鑑賞するでしょうか。
子どもたちの柔軟な発想や着眼点が、私たちが抱く選挙に関する認識を変えてくれるような、
そんなポスターに期待したいですな (´∀`) (偉そうでスイマセン)。
それにしても、『明るい選挙啓発ポスター』というネーミングはどうにかならなかったのでしょうか。
“暗い”選挙啓発ポスターなんてないですからね。
あったら怖い。
個人的にはすごく観てみたいですが…。
- 関連記事
