門松やしめ飾りの手作り講座
- 2014/12/19
- 09:00
最近よく新聞や広告のチラシで、スーパーのおせち販売を目にしますね。
スーパーだけでなく、地元の料理屋でもそこそこいい値段のおせちが予約受付されてたりします。
そう、この時期は来るべき正月に向けての準備時!
正月といえばおせち料理だけではありませんよ~。
門松やしめ飾りだって欠かせません。
けれど、これらも買い求めようと思うと結構いいお値段なんですよね。
「なら、自分で作ればいいじゃない☆」
はい、そこのあなた賢い!
たしかにそうすれば必要なのは材料費だけ。
さらに手作りの門松やしめ飾りには、既製品には無い温もりが感じられて福もいっそう呼び込めそうです。
「ふふん、そうでしょ♪ならさっさとお作りなさいよ、この愚図」
はい、そこのあなた甘い!実際インターネットで検索すれば、門松やしめ飾りの作り方が載っているサイトは無数にあります。
しかし、そのページの絵と説明通りに上手く作れるかは別問題。
いちどチャレンジしてみたけど失敗した、という方も多いのではないでしょうか。
「じゃあ、誰かに教えてもらうというのは?でも市内でそんな講座が……」
はい、そこの……スイマセン。しつこいですね。
高槻市では、お正月に向けて門松やしめ飾りの手作り講座が開催されます。
いちど作り方を覚えてしまえば、あとはこっちのもの。
これからのお正月は、自作の門松としめ飾りで福を呼びましょう。
浮いたお金は、おせち分に回すのもgood!
<しめ飾り手作り講座 新年を自分らしく迎えよう>
【日時】12月20日(土)午前10時~正午
【場所】冨田公民館
【講師】手労研・名和秀幸さん
【対象】小学生以上(3年生以下は保護者同伴)
【定員】申込順30人
【費用】無料
【申込】電話か直接、同館へ(072-693-1671)

<手作りのミニ門松で新年を迎えよう>
詳細はこちら

スーパーだけでなく、地元の料理屋でもそこそこいい値段のおせちが予約受付されてたりします。
そう、この時期は来るべき正月に向けての準備時!
正月といえばおせち料理だけではありませんよ~。
門松やしめ飾りだって欠かせません。
けれど、これらも買い求めようと思うと結構いいお値段なんですよね。
「なら、自分で作ればいいじゃない☆」
はい、そこのあなた賢い!
たしかにそうすれば必要なのは材料費だけ。
さらに手作りの門松やしめ飾りには、既製品には無い温もりが感じられて福もいっそう呼び込めそうです。
「ふふん、そうでしょ♪ならさっさとお作りなさいよ、この愚図」
はい、そこのあなた甘い!実際インターネットで検索すれば、門松やしめ飾りの作り方が載っているサイトは無数にあります。
しかし、そのページの絵と説明通りに上手く作れるかは別問題。
いちどチャレンジしてみたけど失敗した、という方も多いのではないでしょうか。
「じゃあ、誰かに教えてもらうというのは?でも市内でそんな講座が……」
はい、そこの……スイマセン。しつこいですね。
高槻市では、お正月に向けて門松やしめ飾りの手作り講座が開催されます。
いちど作り方を覚えてしまえば、あとはこっちのもの。
これからのお正月は、自作の門松としめ飾りで福を呼びましょう。
浮いたお金は、おせち分に回すのもgood!
<しめ飾り手作り講座 新年を自分らしく迎えよう>
【日時】12月20日(土)午前10時~正午
【場所】冨田公民館
【講師】手労研・名和秀幸さん
【対象】小学生以上(3年生以下は保護者同伴)
【定員】申込順30人
【費用】無料
【申込】電話か直接、同館へ(072-693-1671)

<手作りのミニ門松で新年を迎えよう>
詳細はこちら

- 関連記事
