生涯学習センターなどで展示 「高槻盆梅展」
- 2015/02/16
- 14:24
まだまだ寒い日々が続きますが、それでも春の足音は確実にこちらへ向かっているようです。
春の到来を告げる植物としては、梅の花が知られていますよね。
“梅一輪 一輪ほどの暖かさ”
誰の作か忘れましたが、こんな見事な俳句も残っています。
気象庁の観測によると、すでに九州地方では、1月の下旬ころから梅が開花したといいます。
大阪ももうすぐでしょう。
高槻市では、2月18日(水)~2月28日(土)までの期間、高槻盆梅愛好会主催のもと、入場無料の高槻盆梅展を開催します。
生涯学習センター1階ロビーなどで展示されるようなので、足をお運びの際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
そのときは、胸いっぱいに、あの梅の花のよい香りを嗅ぎたいものですね。
<高槻盆梅展>
【日時】2015年2月18日(水)~2月28日(土)
午前9時~午後5時まで(28日は正午まで)
【場所】生涯学習センター1階ロビーなどで
※入場無料
【申込】不要
【問い合わせ】
高槻市 産業環境部 農林課
電話番号:072-674-7402
盆梅展の内容に関してのお問い合わせ
高槻盆梅愛好会 会長 船本 繁(電話 072-685-8105)まで

〔画像 http://www.city.takatsuki.osaka.jp/event/1418000213916.html 2015/02/16アクセス〕
春の到来を告げる植物としては、梅の花が知られていますよね。
“梅一輪 一輪ほどの暖かさ”
誰の作か忘れましたが、こんな見事な俳句も残っています。
気象庁の観測によると、すでに九州地方では、1月の下旬ころから梅が開花したといいます。
大阪ももうすぐでしょう。
高槻市では、2月18日(水)~2月28日(土)までの期間、高槻盆梅愛好会主催のもと、入場無料の高槻盆梅展を開催します。
生涯学習センター1階ロビーなどで展示されるようなので、足をお運びの際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
そのときは、胸いっぱいに、あの梅の花のよい香りを嗅ぎたいものですね。
<高槻盆梅展>
【日時】2015年2月18日(水)~2月28日(土)
午前9時~午後5時まで(28日は正午まで)
【場所】生涯学習センター1階ロビーなどで
※入場無料
【申込】不要
【問い合わせ】
高槻市 産業環境部 農林課
電話番号:072-674-7402
盆梅展の内容に関してのお問い合わせ
高槻盆梅愛好会 会長 船本 繁(電話 072-685-8105)まで

〔画像 http://www.city.takatsuki.osaka.jp/event/1418000213916.html 2015/02/16アクセス〕
- 関連記事
-
- 無料で楽しめる音楽イベント① ☆市内高校吹奏楽部の定期演奏会☆ (2015/03/19)
- センター街イベント「はにたんを探せ!」 応募期限までわずか (2015/03/13)
- 日吉台小学校で高槻市消防フェスティバルを開催 (2015/03/03)
- 来週は待ちに待った天神まつり♪ (2015/02/22)
- 生涯学習センターなどで展示 「高槻盆梅展」 (2015/02/16)
- 人形劇「ねずみのすもう」 クロスパル高槻にて (2015/02/13)
- 今城塚古代歴史館の前で朝市 甘酒・ぜんざいの無料サービスも (2015/02/11)
- 高槻現代劇場でセンバツ行進曲を録音 (2015/02/08)
- 生涯学習センターにて「たかつきエコフェスタ」が開催 (2015/01/17)
