市営バス運転手2人を懲戒解雇 アルコール検査身代わりに
- 2015/02/28
- 10:59
高槻市交通部において懲戒事案が発生。
市営バス運転手へのアルコール検査をめぐって、ある運転手に対し、べつの運転手が身代わりに測定を受ける不正があったようです。
市は25日、緑が丘営業所所属の非常勤の男性運転手2名を懲戒処分にしました。
そもそもバスの運転手は乗務前に必ずアルコール検査を受けなければならないようです。
高槻市では運転禁止の基準を呼気1リットルあたり0.07ミリグラムに設定していて、これを上回ると運転手は乗務が許可されません。
ただし、事前に栄養ドリンクを飲んでいたりすると機械が誤検知するケースもあるそうです。
ですので、うがいをしてからの再検査が認められており、そこで基準値を下回る結果が出れば運転が許可されます。
さて、ことの起こりは、1月29日の緑が丘営業所での朝の検査。
ここで61歳の運転手が0.117ミリグラムと測定されました。
当然、再検査となるのですが、その際、担当職員が目を離した隙に、65歳の運転手が代わりに検知器に息を吹き込んだといいます。
そうして61歳の運転手は検査をパスし、実際に運転もしていました。
不正が判明したのは、市に情報が寄せられたのと、防犯カメラの映像などから。
調査に対し、61歳の運転手は、
「『代わりに受けてやる』と言われ、頼んでしまった」
と話し、身代わりになった運転手は、
「かばおうと思った」
と釈明しているそうです。
市はこの2人以外に、検査担当の職員や上司らにも現場責任を問い、減給・訓戒などの職分をくだしています。
詳しくは市のホームページより
ルール違反には違いないし、おおぜいの乗客の命をあずかる者としての責任能力も欠如しているから、
運転手2人に対する処分はもっともだと思いますが、それでも私が2人を強く責めきれないのは、
60を超えた非常勤のおじさんたちだからでしょうか。
疲れのでやすい仕事の中で、ふだんから仲良く、お互いを助け合ったりもしていたのかもしれない。
此度(こたび)の一件だって、身代わりを打って出た方の、ちょっとした善意だったのかもしれない。
そんな風に考えると、怒りよりも、あ~あ、やっちゃったなぁ、という気分になります。
もっとも、飲酒運転は許されるべきことではないんですけどね。
とりあえず事故が起こらなかったのと、事態の早期発見に努められただけでも良しとしましょうか。

市営バス運転手へのアルコール検査をめぐって、ある運転手に対し、べつの運転手が身代わりに測定を受ける不正があったようです。
市は25日、緑が丘営業所所属の非常勤の男性運転手2名を懲戒処分にしました。
そもそもバスの運転手は乗務前に必ずアルコール検査を受けなければならないようです。
高槻市では運転禁止の基準を呼気1リットルあたり0.07ミリグラムに設定していて、これを上回ると運転手は乗務が許可されません。
ただし、事前に栄養ドリンクを飲んでいたりすると機械が誤検知するケースもあるそうです。
ですので、うがいをしてからの再検査が認められており、そこで基準値を下回る結果が出れば運転が許可されます。
さて、ことの起こりは、1月29日の緑が丘営業所での朝の検査。
ここで61歳の運転手が0.117ミリグラムと測定されました。
当然、再検査となるのですが、その際、担当職員が目を離した隙に、65歳の運転手が代わりに検知器に息を吹き込んだといいます。
そうして61歳の運転手は検査をパスし、実際に運転もしていました。
不正が判明したのは、市に情報が寄せられたのと、防犯カメラの映像などから。
調査に対し、61歳の運転手は、
「『代わりに受けてやる』と言われ、頼んでしまった」
と話し、身代わりになった運転手は、
「かばおうと思った」
と釈明しているそうです。
市はこの2人以外に、検査担当の職員や上司らにも現場責任を問い、減給・訓戒などの職分をくだしています。
詳しくは市のホームページより
ルール違反には違いないし、おおぜいの乗客の命をあずかる者としての責任能力も欠如しているから、
運転手2人に対する処分はもっともだと思いますが、それでも私が2人を強く責めきれないのは、
60を超えた非常勤のおじさんたちだからでしょうか。
疲れのでやすい仕事の中で、ふだんから仲良く、お互いを助け合ったりもしていたのかもしれない。
此度(こたび)の一件だって、身代わりを打って出た方の、ちょっとした善意だったのかもしれない。
そんな風に考えると、怒りよりも、あ~あ、やっちゃったなぁ、という気分になります。
もっとも、飲酒運転は許されるべきことではないんですけどね。
とりあえず事故が起こらなかったのと、事態の早期発見に努められただけでも良しとしましょうか。

- 関連記事
-
- ミシェル米大統領夫人のまえで披露! 芥川高校和太鼓部の活躍 (2015/03/26)
- 乳児がうつぶせ寝で死亡 両親と保育所が2500万円で和解 (2015/03/19)
- JT生命誌研究館が通説をくつがえす研究結果を発表!! (2015/03/16)
- ポンポン山で71歳の男性遭難 (2015/03/09)
- 市営バス運転手2人を懲戒解雇 アルコール検査身代わりに (2015/02/28)
- 「いじめゼロ運動」 第3回児童生徒議会で子ども議員たちが提案 (2015/02/24)
- 小学生に声かけ 不審者情報相次ぐ (2015/02/20)
- 古曽部町・芝生町で痴漢が発生 バイクで追い抜きざま体触る (2015/02/12)
- 市内で還付金等詐欺 近くの人が気づき未遂に (2015/02/03)
